お盆時期の皆さんの出撃レポートを羨ましく思っていた毎日ですが、やっと夏休みが取れたので初めての避暑地キャンプ&カヤックキャンプに行ってきました。
行ったキャンプ場は、奥日光の菖蒲が浜キャンプ場です。
着いた瞬間から下界とは気温が違って過ごしやすかったですね。設営で汗をかかないのは久々でした。
今回集まったのは
Jaburo さん
★るるこパパ&ママ★ さん
るるさんちのお友だちファミリー
たなチキ さん
KO-G さん
キャラメ さん
heizoh さん
タマP さん
そして我が家の9家です。
キャンプ場に行く前に宇都宮餃子を食べていきました。
市内は混雑すると予想して、食べにいったのは日光への途中にある、正嗣 今市店にしました。
ちょうどオープン15分前に到着して一番に入店しました。
焼き餃子と水餃子を頼んで、4人で11人前をぺろりと美味しくいただきました。
キャンプ場の駐車場と受付の間の湖畔からの写真です。
天気がイマイチでしたが、静かな湖畔でカヤックへの期待が高まります。
駐車場でjaburoさんと会えたので一緒に受け付けしました。
あっという間に設営終了です。涼しいので汗もそれほどかかずに完了しました。避暑地はいいですね~
今回は先日発見したクロスタードラゴンのてっこつを投入です。
キャプテンスタッグのレクタタープをリビングにしてのんびり過ごします。
夜はやっぱりこれがないと始まらないですね。
涼しいこともあって、焚き火の暖かさがちょうどいい感じです。
翌朝にカヤックを準備して、待望の湖畔カヤックを体験です。
古い艇ですが、まだまだ使えそうです。この日のために子供用と大人用のパドルも新調しましたので、やる気十分です。
船出前の湖畔、風もほとんど無く綺麗ですね~。
息子との朝カヤック。男体山の山裾から昇る朝日が綺麗です。曇ってなかったら最高だったでしょうね。
我が家と入れ替わりでjaburoさんも船出です。
人が漕いでるのを見ているのも気持ちいいですね~
湖畔キャンプ、この段階ですでに最高です。
今回は朝カヤックまで。大勢合流する後半は次回以降に続きます
ついに行ったねと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります