自家製マスタードを作ったよ
自家製で粒マスタードを作りました
家で肉やソーセージにつけて食べても美味しいですが、キャンプで焼いた肉に載せて食べたらさらに美味しいですね
材料はまず、マスタードシードを手に入れます。
カルディなんかでも売ってそうですが、私はアマゾンで買いました
熱湯消毒した瓶にイエローシードを大さじ2杯
次にブラウンシードを大さじ1杯
ブラウンのほうが辛味があるので、お好みで配合は変えれますよ
瓶の中にお酢と、一つまみの塩と、甘みに蜂蜜を適量入れます
白ワインビネガーとかで作ると、また風味が違うと思いますが、ほかに使うあてもないので、お酢にしました
家にワインビネガーがある人はそちらでやってもいいかも
だいたい、これぐらいの量のお酢の量でオッケイ
1/4カップとか書いてあるレシピを最初は参考にしたけど、お酢は多すぎなければ大丈夫です
マスタードシードがお酢を吸うので、あんまり固そうだとお酢を少し足してくださいな
2~3日置いたものをフードプロセッサーで潰すと、市販のマスタードみたいになりますよ
私はそのまま粒マスタードとしてプチプチ感を楽しんでます。
5分ぐらいでできるわりにお肉を食べるときの味わいが変わるので、是非お勧めです
まずは両方セットのやつがおすすめです。
1000円で何回も作れるのでお得ですよ。
イエローシードのほうが先に無くなるので、その時はイエローだけ買い足してます
関連記事