2014年を振り返って(モノ編)
キャンプをはじめて3シーズン目の我が家ですが、今年はいままでで一番キャンプに行きました。
キャンプ場に行く以外でも、キャンプに使えるモノが無いか?と、すっかり頭の中がキャンプに染まったようです。
今年で3シーズン目の我が家のキャンプ道具となったモノをつらつらと見ていこうと思います。
まずは快適な焚き火時間を過ごすために買いました。
アメリカアマゾンで購入したTipsy Stix (酔っぱらい棒)です。
コップや缶を載せて焚き火をするとラクチンでいいです。
使ってる写真はこんな感じです。椅子にもたれたままお酒が飲めて非常に楽です。
マシュマロやソーセージを焼くときあると楽しいアイテムです。
タープを立てるときに便利なアイテム
ナイトアイズのカムジャムです。自在も使っていますが、これはほんとに便利です。
代々木のアウトドアデイで買ったストームランタン
感じの良い炎です。見ていると何かが浄化されそうです。
ずっと欲しいと思っていたアイテム
ロゴスのクワトロポッドです。これでダッチオーブンでの調理が気軽に出来ます。
ロゴスの囲炉裏テーブルとの相性も抜群ですね。
キッチン周りの整理のためにコーナンメタルラックも買いました。
折りたたむと薄くなる割にしっかりしていて重い物も置けます。
子供おもちゃ、水鉄砲
この形にピーンときたらお仲間です^^
リサイクルショップで偶然であった古いランタン コールマン200A700 80年11月製
一瞬、売って小遣いを稼ごうかと思いましたが、出会えた縁を大事にしようと思って使うことにしました。
古いモノだけに使うときは緊張しますが、それも合わせて楽しく思えますね。
リサイクルショップで見つけたストラットンのロッジテント
少し裏がべたつきますが、幕自体は綺麗で非常に良い出会いでした。
大事に使っていた人のことを思うと、長く使っていこうと思います。
ほかにもこまごまと買ったりしてますが、大きいのはこのあたりですかね。
3シーズン目で大まかに我が家の方向性が固まってきたと思います。
この先は大物はなかなか買わないと思うので、今年であったアイテムを長く使って行こうと思います。
・・・とか言いつつ、来年末も同じようなことを行っていたりして(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事