2016年11月04日
あこがれのC&Cでハロウィン気分 その2
C&Cつづき
子供が喜ぶイベントが続いてますが、サイトもちゃんと飾りました。

テントに2つハロウィン仕様の飾りをつけて、点滅するライトをつけただけです。
これが精いっぱいです。これ以上はアイデアが浮かびません。
ワンポールテントはいいですね~設営もあっという間にできました。
ちなみに撤収は子供に手伝ってもらいましたが、3分半で収納袋に入れるところまでできました。
設営撤収に時間をかけたくない、疲れたくない、その時間のんびりお酒が飲みたい!という方にお勧めですね^^
夜はミニビンゴがあったので参加してきました。

ビンゴ~♬シュート~♪と盛り上がり、リーチにもなってたんですが結局当たりませんでした
ビンゴの後はビンゴハン晩御飯です

レトルトビーフシチューにパン屋のバケットと
キャンプをはじめる前からずっと読み漁ったSAMさんのHPにあったレシピでチキンマッシュを作ってみました。

ダッチオーブン自体久々に使いましたが、まぁ食べられるものができました。
食後にも暖炉前でトランプをしてから就寝です。
子供と嫁さんが寝て一人になったので焼酎お湯割りを飲んでたら
うたた寝していたようで冷えてきたのでテントに潜って早めに寝ましたよ。
次の日もいい天気でのんびり撤収して、ジョイアミーヤでランチして~那須平成の森に行ってみました。
まだ紅葉は一部でしたが、綺麗な木もありましたよ

小路を散歩してちょっといい気分になって今回のキャンプは終了です。

嫁さん的にはこれで秋のキャンプは終了らしいので、来年の春までファミキャンは冬眠ですね~
今後は父子かソロになる予定です。
子供が喜ぶイベントが続いてますが、サイトもちゃんと飾りました。

テントに2つハロウィン仕様の飾りをつけて、点滅するライトをつけただけです。
これが精いっぱいです。これ以上はアイデアが浮かびません。
ワンポールテントはいいですね~設営もあっという間にできました。
ちなみに撤収は子供に手伝ってもらいましたが、3分半で収納袋に入れるところまでできました。
設営撤収に時間をかけたくない、疲れたくない、その時間のんびりお酒が飲みたい!という方にお勧めですね^^
夜はミニビンゴがあったので参加してきました。

ビンゴ~♬シュート~♪と盛り上がり、リーチにもなってたんですが結局当たりませんでした
ビンゴの後は

レトルトビーフシチューにパン屋のバケットと
キャンプをはじめる前からずっと読み漁ったSAMさんのHPにあったレシピでチキンマッシュを作ってみました。

ダッチオーブン自体久々に使いましたが、まぁ食べられるものができました。
食後にも暖炉前でトランプをしてから就寝です。
子供と嫁さんが寝て一人になったので焼酎お湯割りを飲んでたら
うたた寝していたようで冷えてきたのでテントに潜って早めに寝ましたよ。
次の日もいい天気でのんびり撤収して、ジョイアミーヤでランチして~那須平成の森に行ってみました。
まだ紅葉は一部でしたが、綺麗な木もありましたよ

小路を散歩してちょっといい気分になって今回のキャンプは終了です。

嫁さん的にはこれで秋のキャンプは終了らしいので、来年の春までファミキャンは冬眠ですね~
今後は父子かソロになる予定です。
読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
2016年10月31日
あこがれのC&Cでハロウィン気分 その1
土曜日に子供の授業参観があった月曜日、学校が休みなので溜まっている有休をとってキャンプに行ってきました!
関東の高規格キャンプ場のベスト3にランクインされる人気のC&Cに行っちゃいました!
日曜日ということで道もすいているだろうと読んで、国道4号線で宇都宮まで行っちゃいます。
狙い通りスイスイス~とあっという間に宇都宮です。ここから黒磯ICまで乗ってまずはアウトレットです
子供の服だけ買って次はパンを買いに行きます。

那須塩原駅近くのシェレンバウム黒磯店でたくさん買っちゃいました。
そのあとはフィンランドの森で薪を買いました。

コンテナいっぱいに重たくて固い薪がぎっしり入って790円です。
コンテナを借りていく場合はデポジットとして500円払います。
持ってくるのが面倒くさいので無理やり車の隙間にねじ込みました。
火持ちも良くて長く焚火が楽しめましたよ~。
生ハムやソーセージを売っている腸詰屋さんもあるのでキャンプ前に立ち寄るといいですね。
前回C&Cに来たときは広々サイトにお邪魔させていただいたので、自分で予約したのは初めてでした。
キャンセル待ちで何とか確保したサイトは

入って右側にある暖炉サイトです!東屋もあってなんていい感じなんでしょう
暖炉が備え付けられているので早速火を点けます。

正直なところ暖かさでは普通に焚火台で焚火をした方が暖かいですが、楽ができるのとサイドにベンチがあったりして普段よりのんびりできますね。
結局夜はずっと屋根の下でトランプしてました^^
C&Cといえば各種イベントですね。
まずは子供が夢中になるクリスタルハンターです

入口や中もハロウィン仕様でデコレーションされてましたよ。
宝石を入れるザルまでハロウィン仕様でした。芸が細かいですね~。


ちょうどいい時間だったようで、たいして待たずにできました。
子供は元気ですよね~ずっと砂を掘り続けていましたよ。
クリスタルハンターが終わってのんびりしていると、お化けがサイトまでやってきてくれました

合言葉を言うとお菓子をくれましたよ。子供大喜びです。^^
つづく
関東の高規格キャンプ場のベスト3にランクインされる人気のC&Cに行っちゃいました!
日曜日ということで道もすいているだろうと読んで、国道4号線で宇都宮まで行っちゃいます。
狙い通りスイスイス~とあっという間に宇都宮です。ここから黒磯ICまで乗ってまずはアウトレットです
子供の服だけ買って次はパンを買いに行きます。

那須塩原駅近くのシェレンバウム黒磯店でたくさん買っちゃいました。
そのあとはフィンランドの森で薪を買いました。

コンテナいっぱいに重たくて固い薪がぎっしり入って790円です。
コンテナを借りていく場合はデポジットとして500円払います。
持ってくるのが面倒くさいので無理やり車の隙間にねじ込みました。
火持ちも良くて長く焚火が楽しめましたよ~。
生ハムやソーセージを売っている腸詰屋さんもあるのでキャンプ前に立ち寄るといいですね。
前回C&Cに来たときは広々サイトにお邪魔させていただいたので、自分で予約したのは初めてでした。
キャンセル待ちで何とか確保したサイトは

入って右側にある暖炉サイトです!東屋もあってなんていい感じなんでしょう
暖炉が備え付けられているので早速火を点けます。

正直なところ暖かさでは普通に焚火台で焚火をした方が暖かいですが、楽ができるのとサイドにベンチがあったりして普段よりのんびりできますね。
結局夜はずっと屋根の下でトランプしてました^^
C&Cといえば各種イベントですね。
まずは子供が夢中になるクリスタルハンターです

入口や中もハロウィン仕様でデコレーションされてましたよ。
宝石を入れるザルまでハロウィン仕様でした。芸が細かいですね~。


ちょうどいい時間だったようで、たいして待たずにできました。
子供は元気ですよね~ずっと砂を掘り続けていましたよ。
クリスタルハンターが終わってのんびりしていると、お化けがサイトまでやってきてくれました

合言葉を言うとお菓子をくれましたよ。子供大喜びです。^^
つづく
イベントがあると楽しいですね~と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
地味にイベントが続くので忙しいですね