2020年01月06日
ワンポールテントの撤収方法(保存版)
ワンポールテントの設営もあっという間に終われば、その分子供と遊んだり、のんびりできますね
撤収も効率よくできれば憂鬱な撤収時間もあっという間に終わりますよ
テントの中の荷物を全部出して、たたむ準備をします。
入り口側だけファスナーを開けておきます

フライシートのベルトを緩めます

おもむろにポールを抜いて、フライシートをまんべんなく広げます

入り口側と反対側のペグは残して、サイドのペグをぬいてテントを折りたたみます
4本のペグが残っているので、きれいに折りたためます

長方形に畳んだテントをさらに3分の1に折りたたみます
ぴったりと長方形に畳んでいるので畳みやすくなっています

ノースイーグルBIG420の場合は3分の1に折りたためば丁度折りたたんだポールと同じサイズになるので便利です

細長くたたんだテントを半分に折りたたみます。
丸めるので少しずらして折りたたんでおくといいです。

折りたたんだところにポールを置いて、入り口側に向かって丸めていきます

丸め終わったら紐やベルトで締め付けて

収納袋にいれれば撤収完了です
なれれば撤収も5分ほどでできるので、ぎりぎりまで遊んだりできますね
こうやって畳み方を決めておくことで、次回に設営するときに、入り口側から広げればあとで向きを変えたりすることもなくなりますので、ますます効率が良くなりますよ

せっかくのキャンプで設営に何時間もかかったら、奥さんの機嫌も悪くなるし、子供もお腹が空いてくるし、キャンプが楽しくなくなっちゃいますよね。
もしテントを考えるのなら設営簡単で広々なワンポールテントも検討してみてはいかがでしょうか。
広くて楽なのでおすすめです
ブルーシートを自分で加工するのが面倒な時はこんな商品もあります
撤収も効率よくできれば憂鬱な撤収時間もあっという間に終わりますよ
テントの中の荷物を全部出して、たたむ準備をします。
入り口側だけファスナーを開けておきます

フライシートのベルトを緩めます

おもむろにポールを抜いて、フライシートをまんべんなく広げます

入り口側と反対側のペグは残して、サイドのペグをぬいてテントを折りたたみます
4本のペグが残っているので、きれいに折りたためます

長方形に畳んだテントをさらに3分の1に折りたたみます
ぴったりと長方形に畳んでいるので畳みやすくなっています

ノースイーグルBIG420の場合は3分の1に折りたためば丁度折りたたんだポールと同じサイズになるので便利です

細長くたたんだテントを半分に折りたたみます。
丸めるので少しずらして折りたたんでおくといいです。

折りたたんだところにポールを置いて、入り口側に向かって丸めていきます

丸め終わったら紐やベルトで締め付けて

収納袋にいれれば撤収完了です
なれれば撤収も5分ほどでできるので、ぎりぎりまで遊んだりできますね
こうやって畳み方を決めておくことで、次回に設営するときに、入り口側から広げればあとで向きを変えたりすることもなくなりますので、ますます効率が良くなりますよ

せっかくのキャンプで設営に何時間もかかったら、奥さんの機嫌も悪くなるし、子供もお腹が空いてくるし、キャンプが楽しくなくなっちゃいますよね。
もしテントを考えるのなら設営簡単で広々なワンポールテントも検討してみてはいかがでしょうか。
広くて楽なのでおすすめです
ブルーシートを自分で加工するのが面倒な時はこんな商品もあります