2022年09月23日
リサイクルショップで見つけたもの
久々にリサイクルショップを覗いてみたところ、サイトの整理整頓によさそうなラックを見つけました
いろんなところからもでてるような、よくあるメタルラックです

コの字に開いたフレームに3段の棚を置くだけのシンプルな構造

シンプルなので仕舞う時も省スペースです

これ実は、PRIMUSのラックなんです
リサイクルショップでは袋のマークが見えてなかったので、買って袋を開いてみてびっくり!

用途としては、イワタニプリムスのIPツーバーナーを乗せるためのバーナースタンドです
Iwatani Primus IP-STAND 販売時期は1994~1997年頃とのことで、25年の時を経て私の手元に来ましたよ
もともとワイルドワンのベンチに置いている荷物を、縦に置きたくて買ったので、レトロアイテムであろうとも使いますよ~
一番下には調味料入れを、真ん中はお酒とガス缶とか、一番上は食器コンテナかな~
まぁ、次のキャンプで試してみましょうね~
いろんなところからもでてるような、よくあるメタルラックです

コの字に開いたフレームに3段の棚を置くだけのシンプルな構造

シンプルなので仕舞う時も省スペースです

これ実は、PRIMUSのラックなんです
リサイクルショップでは袋のマークが見えてなかったので、買って袋を開いてみてびっくり!

用途としては、イワタニプリムスのIPツーバーナーを乗せるためのバーナースタンドです
Iwatani Primus IP-STAND 販売時期は1994~1997年頃とのことで、25年の時を経て私の手元に来ましたよ

もともとワイルドワンのベンチに置いている荷物を、縦に置きたくて買ったので、レトロアイテムであろうとも使いますよ~
一番下には調味料入れを、真ん中はお酒とガス缶とか、一番上は食器コンテナかな~
まぁ、次のキャンプで試してみましょうね~
2022年09月09日
暑いときには避暑キャンプ
7月末、毎日暑いときに、涼を求めて標高の高いところのキャンプ場に行ってきました
キャンプ場からさらに奥の、プライベート感あるサイトまでのつり橋

この下には足をつけておくにも冷たいほどの沢が流れてて、あたり一帯の空気もひんやりです
こんな沢で、ビールとかクーラーボックスに入れずに、沢で冷やしたほうが冷たいと思いますね~

こんな苔むした階段なんかもあったりして、いい雰囲気ですね

木漏れ日がピンホールになって、タープに滲んで奇麗だったなぁ

田舎から送ってきた、路地物のデカピーマン

美味しかったけど、野菜嫌いな大人には終わりが遠かったみたいです
キャンプ場と下界の温度の差!暑くてたまらん!

帰りはスーパーツルヤによって、ジャムを買って帰りました。

あぁ、すぐにでも標高の高いキャンプ場にいきたい~~~
キャンプ場からさらに奥の、プライベート感あるサイトまでのつり橋

この下には足をつけておくにも冷たいほどの沢が流れてて、あたり一帯の空気もひんやりです
こんな沢で、ビールとかクーラーボックスに入れずに、沢で冷やしたほうが冷たいと思いますね~

こんな苔むした階段なんかもあったりして、いい雰囲気ですね

木漏れ日がピンホールになって、タープに滲んで奇麗だったなぁ

田舎から送ってきた、路地物のデカピーマン

美味しかったけど、野菜嫌いな大人には終わりが遠かったみたいです
キャンプ場と下界の温度の差!暑くてたまらん!

帰りはスーパーツルヤによって、ジャムを買って帰りました。

あぁ、すぐにでも標高の高いキャンプ場にいきたい~~~