ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2016年02月29日

リサイクルショップで見かけたもの その100

リサイクルショップで見かけたもの その100

リサイクルショップで見かけたアイテムを紹介するこのシリーズも、100回まで来ましたね~
一通りキャンプをする道具はそろったんでリサイクルショップを見なくてもいいんですが、自分では買わないようなアイテムや思ってもみなかったアイテムに出会えるのが楽しいんですよね~。
古いアイテムなんかにもあって面白いので、無理のない程度に廻っていきたいですね~


いろんなピクニックバスケットを紹介してきましたが、100回目もバスケットです。
むしろ100回目にふさわしい大物が登場です。

ピクニックバスケット 巨大

ベルト付きの縦型バスケットのようです。
大きい部分と左のボトルを入れる部分とで分かれています。
のせているのがコールマンのロードトップグリルなので、その大きさがわかっていただけると思います。

バスケット、フルオープ~~ン!

扉の内側には食器セットが収納できます。
とにかく大きさに圧倒されます。
綺麗にアイテムをいれれば下手なキッチンセットよりカッコいいことになりそうですね。
トレジャーファクトリー花小金井店



バスケット 中型


中型のバスケットで少し丸みがかっているのがかわいいですね。
同じものが2個ありました。誰がどういうルートで二つもらうのか不思議ですね。
古くなくきれいなバスケットでしたよ。
オフハウス三芳町店



蓋つき籠 中

バスケットというより籠や葛籠といった方がいいサイズです。
内張りがあるのでささくれなくていいですね。
キッチン周りのアイテムや食器類を入れるといい感じですね
オフハウス三芳町店



蓋つき籠 大

中サイズの籠がすっぽり入る大きさの籠です。
こちらも内貼りがあって使いやすそうです。足もついているのでそのまま置けます。
子供ぐらいなら入れます。
オフハウス三芳町店




サイズ比較に並べてみました。使うなら中サイズまでかな~



100回記念なのにまさかのバスケット祭り?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月26日

リサイクルショップで見かけたもの その99

リサイクルショップで見かけたもの その99

STANSPORT LEXANボトル

医療用のポリカーボネイトを使用したボトルのようです。
耐熱は+135~-135度と通常使用する分には十分ですね。(ナルゲンは+100~-20)
変色、臭い移りもなし、電子レンジ冷凍庫も可能という便利そうなボトルですね。
3色あったので、お子さん用にしてもいいですね。


手元にあるナルゲンボトルと比べてみました。左がナルゲン、右がSTANSPORT

ナルゲンはスクリューが2重で場所により1重になるところがありますが、STANSPORTは全周が2重で一部に3重のところがありますね。
ここだけの機能がすべてではないですが、ナルゲンに引けを取らない性能はありそうですね。


サイズもまったくこちらと同じです。



GENTOS エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP


もうすっかり定番のLEDランタンですね。
アマゾンのレビューも1000件越えで4.5評価です。
未使用品でした。
トレジャーファクトリー東久留米店





ロゴスナバホ Tepee 300

ワンポールテントを一般のファミリーが使うアイテムにすることに成功したロゴスのナバホモデル。
ソロからファミリーでのちょっと使いまで便利に使えますね。

キャンプ場で見るとより可愛らしく見えます。



コールマン タスマンコンパクトX-18

縦が215㎝という最大サイズのマミー型シュラフです。
私の知っている、つくばの巨人でもすっぽりともぐりこめそうです。
-18度まで対応なのは残念ながら廃盤のようです。
色がウルトラマンを連想させるシュラフです。
トレジャーファクトリー花小金井店


現行品はスペックダウンして、‐6度でオレンジです

そんなに大きなシュラフは一部の人だけ対象だよ。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月24日

若洲にまた行ってきました。

土曜日の天気が悪いのと用事があったので、どこか行きたいと思いつつ何にも考えてなかったのですが、若洲にデイキャンプにいくとの情報を聞きつけて、行ってきました。
先日初めて行きましたが、いいところですね~シーズンに入るとずっと予約がいっぱいで行けないので、今のうちに堪能しておきたいですね。
今回は、
けみ&あこさんGOMUさんふみ&ちるさんかずぱぱさん
しんちゃんさん、おてまえさんやむちゃらさんまる。さん
とご一緒しました。
美味しい料理やその他詳細は皆さんのブログにお任せして、私は数枚の写真だけ撮りました。


今回は少し風があったので、最初から陣幕を張りました。

陣幕の後ろに座るとちゃんと風を防いでくれているのがよくわかります。
焚火の暖かさが逃げていかない感じがします。
冬以外にも視線を遮ったり、場所を区切ったりできるのであるといいですね。
コンパクトなので収納場所もあまり取らないので、ぜひおすすめです。
一人、自作しようと考えているようですので、完成を楽しみにしておきましょう^^



夕方にきれいな景色を見ようと橋に登ろうとしたら営業が終わってました。
次回こそは橋の上から綺麗な景色を見たいと思います。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました。またよろしくお願いしますね^^

階段上って少しは痩せなさい。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  



押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


Posted by SAMBAL at 07:05Comments(12) BBQ・焚き火

2016年02月22日

リサイクルショップで見かけたもの その98

リサイクルショップで見かけたもの その98


ヘネシーハンモックExpedition A-sym スネークスキン付き

木の間に吊るしたハンモックでそのまま寝てしまおうという、ある種のあこがれを体験できるアイテムですね。
普通のハンモックでも気持ちよくて寝ちゃうことがあるので、気持ちいいんでしょうね~
フレームもないので軽量コンパクトに寝床を確保できますね。
トレジャーファクトリー上板橋店

森の人って感じです。



コールマン コンパクトローコット

先日に引き続いてまたありましたね。こちらもきれいな状態でした。
天井の低いテントだとローコットはありがたいですね。
トレジャーファクトリー上板橋店

姿勢が低くてカッコいいですね



コールマン アメリカンヘリテージランタン 635B

タンクがピカピカで綺麗ですね~丸みを帯びたグローブも可愛らしいですね。
一部部品が無いようですが、自分でいじれる人には問題なさそうです。
トレジャーファクトリー練馬店



ラジオフライヤーTrav-Ler Wagon

たまにキャンプ場で見かけますがおしゃれでカッコいいですよね~
荷物が乗っていたり子供が乗っていたりでいろいろ使われてますね。
我が家の車には乗せる場所がないな~
トレジャーファクトリー練馬店

いいお値段ですね~


ハンモック耐荷重無理なんじゃ?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります




  


2016年02月19日

リサイクルショップで見かけたもの その97

リサイクルショップで見かけたもの その97


コールマン ランタン 335


1976年1月製のランタンです。
タンクがきれいですね。
スチールのケース付です。こちらも珍しいですね。
バースイヤーランタンなんかにもいいですね~
オフハウス春日部4号店



ハンモック 詳細不明

布の端に木の棒があって広く使えるタイプですね。
パラシュート生地より寝心地は良さそうです。
オフハウス春日部店

こんなイメージです。



コールマン コンパクトローコット


コールマンのコットですね。GIタイプより低いので、ソロテントなんかでも圧迫感がなく使えます。
外袋は汚れてましたが、コット本体の生地は綺麗でしたのでお買い得ですね。
耐荷重80キロ
トレジャーファクトリー春日部店


ワイルドワンコットという強力なライバルに押されてます。



正体不明のダッチオーブン


大きさは10インチ、深さはハーフ・・・な感じの手ごろサイズなダッチオーブンです。
銘板やロゴがないので詳細は不明ですが、きれいな商品でした。
家で使うにも収納にもいいサイズですね


近いのはこれですかね、ってちかくないですね



40歳の区切りにビンテージもあり。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月17日

リサイクルショップで見かけたもの その96

リサイクルショップで見かけたもの その96


コールマン コンパクトキッチンテーブル



ツーバーナーを置いて料理を作るのに便利なアイテムです。
調理台も広いしお玉などのツールも整理できるので調理がはかどりますね。
鍋などを置いておける棚もついているのでキッチン周りがすっきりしますよ。
トレジャーファクトリー足立西新井店


Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル

現行品です。
我が家は一つ前のモデルを持っています





リョービ プロターゲット XXR 350


釣りの世界では有名なメーカーのクーラーボックスですね。
両方から開けられるのは便利です。臭いもなくきれいでした。
保冷力がすごそうなので夏のキャンプに活躍しそうですね。
トレジャーファクトリー足立西新井店


コールマン パワーハウス LPツーバーナー

これからキャンプを始めるときに、バーナーで悩むのなら、とりあえずこれで問題ありません。
オフハウス足立南店






コールマン スポーツスターII

ガソリンバーナーの定番アイテム。風防もついてきれいな商品ですね。
お値段も手ごろなので悩んでいるならアリですかね。
トレジャーファクトリー北越谷店






コールマン ニューステンレスライスクッカーセット


現在は廃盤のクッカーセット。
大小の鍋にフライパンとザルがついてますね。
最初に買うならこういうセットが楽でいいですね


Coleman(コールマン) アルミクッカーコンボ

現在はこの商品になってます
ステンレスからアルミに素材がかわりましたね。




悩むなら買いだね。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月15日

若洲 東京にこんないいところがあったなんて

東京湾にキャンプ場があるのをご存知ですか?
若洲キャンプ場というのですが、目の前が海なんです。
羽田からの帰り道に通りかかったことはありましたが、今回初めて行ってみました。




KO-Gさんが焚火をしに行くと聞きつけて、お邪魔してきました。
狭い方のサイトでしたが、テントだけ建てるなら何とかなりそうです。
泊まるのなら広めのサイトがいいですが、トイレも炊事場もたくさんあって安心ですね。

結局KO-Gさん、まなぷん&みゆちんさんファミ、キャラメさん父子、jaburoさんとのんびり焚火ができました。


KO-Gさんのオムライス



みゆちんさんのパン。ほかにベーコンポテトパイも頂きました。

ソロなんで超手抜きご飯にしてすいませんでした。次キャンプの時はちゃんと作りますね^^


夕方の景色もきれいですね~
ゲートブリッジの巨大さが際立ちますね。
次来たときは自転車でも乗ってみようかな。


橋に昇らないと、と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります

  


Posted by SAMBAL at 07:05Comments(10) BBQ・焚き火

2016年02月12日

リサイクルショップで見かけたもの その95

リサイクルショップで見かけたもの その95

Marmot TITAN3


山用のアイテムメーカーのテントですね。
べたつきなし、シームテープの剥がれもなく、きれいな状態でした。
セカンドストリート北本中山道店




コールマン キングフラッグ/7

200㎝×100㎝の巨大シュラフです。大きい人でも顔まで隠れます。
封筒型のファスナーを開くと、200㎝四方の大きなふかふかのマットとして、または掛け布団としてもつかえます。
100㎝の幅があるので、なかにほかのシュラフを入れて2枚重ねにしても十分余裕があります。
テント用のマットを買うのなら、こちらの方がいろいろ使えて便利ですよ。我が家も一つ持ってます。
セカンドストリート北本中山道店

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キングサイズシュラフ

コールマンのシュラフは廃盤ですが、キャプテンスタッグにはまだあります。




バスケット(中型)



オーソドックスなバスケットです。食器は黄色のプラスチック製
中の生地が落ち着いた感じでいいですね。
まだまだバスケットの供給は尽きないようです。
オフハウスベルクスモール浦和



コールマン トレックドーム カペラ 120

コンパクトなテントですね~軽いです。
未使用品がありました。山に行く人やソロに使いたい人にはいいですね。
オフハウスベルクスモール浦和

Coleman(コールマン) トレックドーム カペラ/120

ソロでてきぱきと建てれたら、カッコいいですね




2mのシュラフ、それはでかい。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります

  


2016年02月10日

リサイクルショップで見かけたもの その94

リサイクルショップで見かけたもの その94


Luxe Outdoor Mega Horn Ⅱ メガホーン2

こんなカッコいいアイテムがリサイクルショップに出てくるんですね~。
現在は売っていないようで、探している人がいるんじゃないでしょうか。
袋がほかのテントとは違って、収納しやすい袋です。濡れていても簡単に入れれますね。
こういうところはどんどんまねしてほしいですね
良品買館鴻巣店


我が家はこちらを使っています。ワンポール楽ちん



キャプテンスタッグ 10インチダッチオーブン

10インチの足つきダッチオーブンとリフターと底網とケースがセットです。
ダッチオーブンを始めてみようと考えているなら、セットになっているのでお買い得ですね。
未使用かな?と思うぐらいきれいな商品でした。
オフハウス鴻巣店

袋がついているのはありがたいですが、もうちょっといい袋が欲しいですね。



ガソリン携行缶 10リットル

1泊2日でずっとストーブを着けていれば燃料がなくなりますから、これがあればキャンプにストーブを持って行っても安心ですね。
季節商品なのか、この頃よく見るようになりました。
セカンドストリート北本中山道店



KELTY Noah’s Tarp 12

よく雑誌で見るようなカッコいいタープがありました。
収納袋の形が現行品と違うので、旧モデルのようです。
セカンドストリート北本中山道店

現行品はグレーのようです。


え?フェスキャンデビュー?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります

  


2016年02月08日

焚火デイキャンプ

土曜日の学校公開のため、今週末はノーキャンプだったのですが、焚火がしたいので野田に行ってきました。
楽しそうな夜の映像などをちらちらスマホで見ながら羨ましく思ってましたので、朝早めに出発です。

結局たくさんの人がいて、延べ何人いたのかわからないぐらいです。
初めましての方も何組もいらして、とりあえずひとこと挨拶だけはできた気がします。
人見知りするのでなかなか勇気が出ないところですが、皆さんのおかげで楽しく過ごせました。

いろんなテントやアイテムがありましたね~グルの怖いところですね~

ゆらぱぱさんのヘキサグリルとヘキサテーブル。
もうしびれちゃいますね~売ってると聞いてアップ値段を聞いてダウンとなりましたが、何度見てもカッコいいですね~この組み合わせだけで酒が飲めそうです。
普段はピラミッドグリルを使っていて、壊れたらヘキサグリルにしようと思ってすでに持ってるので、あこがれますね~
他にもほしいものはたくさんあるのに、困りましたね~



廃材薪で焚火です。ヘキサグリルは深さがあっていいですね。
ピラミッドグリルも使いやすいですが、こちらも使いたい~



なんだかキャンプの場所に似つかわしくないアイテムが置いてありました。
誰とは言いませんが、思ったより回復が早くて元気そうでよかったです。


ノーキャンプ予定な週末でしたが、なかなか楽しいデイキャンプになりました。
ご一緒した方々、次回はぜひ泊りでよろしくお願いいたします。



ほかのメーカーの焚火台に引けはとらないアイテムです


椅子が地面にめり込まなかった?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


Posted by SAMBAL at 07:05Comments(8) 野田スポーツ公園

2016年02月05日

リサイクルショップで見かけたもの その93

リサイクルショップで見かけたもの その93


ユニフレームのコット   ソラリラ 星空観察ベッド ビクセンとのコラボモデル


組み立て不要であっという間にセッティングできます。
その分かさばりますが、小さいお子さんがいる時など、パッと準備したいときには便利ですね。
セカンドストリート東松山店



コールマン ホイールクーラー 16QT

ホイールがついて引っ張れるクーラーボックス。
お子さん用の飲み物などを入れておくのにいいですね。
オフハウス東松山店

Coleman(コールマン) ホイールクーラー16QT

ホイールがあるので重くても持ち運びやすいですね





ガソリン携行缶ボトルタイプ 1L

本来はガソリン用ですが、灯油を少し持っていくのにどうですか?
燃料ボトルのようにカッコいい訳ではないですが、能力は問題ありません。
オフハウス東松山店


パッケージには映ってるけど、腰にはつけないと思いますよ。



キャプテンスタッグ ランタン<大>(ブロンズ)

テント周りやテーブル近くで使うと雰囲気があっていいですよ。
キャプテンスタッグ製とはいえ、他のメーカーのものと大差ないです。
オフハウス鴻巣店

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ランタン<大>(ブロンズ)

たまに定価より高く売っているから侮れません




HL1ストームランタン、灯油漏れない?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月03日

リサイクルショップで見かけたもの その92

リサイクルショップで見かけたもの その92

スポーツオーソリティ ダストスタンド

ゴミ袋を引っかけるフックがついています。
こんなアイテムがあったんですね~

あ、大きいゴミ箱今もあった。しかし、いいお値段ですね~




ロゴス GIコット

地面からの冷えや厚さを防いで寝るにはコットを使うといいでしょう。
アルミの横桁を入れやすいモデルです。
オフハウス川口上青木店





ロゴス マルチクッション

枕や座布団として使える空気を入れるタイプです。
コンパクトなのでキャンプ以外にも使えそうですね。
トレジャーファクトリー東浦和店



GSI グルメプレートセット(4色セット)

色が鮮やかできれいですね。
薄い形なので重ねてもかさばりません。
セカンドストリート東松山店




ISUKA ゴアテックス ライトスパッツ

登山などの時に濡れた草などから靴と裾を守ります。
オフハウス埼玉深作店






貴方、山登らないじゃない。と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
  


2016年02月01日

リサイクルショップで見かけたもの その91

リサイクルショップで見かけたもの その91


フィールドチャンプ 大型バスケット


いろいろバスケットがある中でも最大級の大きさのバスケットです。
材料も太くて頑丈なので、気にせず使えますね。
内容物は陶器のマグに皿に金属のカトラリーにタッパーが3つに水筒がついてます。
マグが入っているかごもいろいろ使えそうですね。
良品買館摂津店



コールマン エンボスクッカーセット

現在は廃盤のクッカーセットですね。未使用品です。
鍋にフライパンとザルのセットです。
良品買館摂津店


いまはザルのないセットが販売されてます



イワタニ ツーバーナー


青色がきれいですね~汚れもなくきれいですね。
良品買館摂津店



アルフェック ボイジャー

綺麗なカヤックですね~カッコいいですよね。
我が家はインフレータブルですが、こちらは本格的ですね。
良品買館茨木店


ボイジャーと聞くとこっちを思い浮かべますよね^^



EPI サブゴトク


シングルバーナーを使うときのゴトクとしていいですね。
足は取り外し式なのでコンパクトになります。
ウッドストーブと合わせて使ってもいいですね~



無水鍋 24センチ


アルミの無水鍋です。20センチと24センチがあるので大きい方ですね。
ゆでる、蒸す、煮る、焼く、炒める、炊く、天火、揚げる・・・といろんな料理ができる鍋です。
蓋はフライパンとしても使えるので、いろいろ使えそうですね。


ダッチオーブンより手入れも楽で軽いですよ



形、用途はこちらとほぼ同じです。



大阪からバスケット持って帰ったの?バカ?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  


押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります