2018年06月26日
今年もスカイツリーカヤックに行きました
記事にするのを忘れていましたが、今年もスカイツリーカヤックに行っておりました。
桜の時期に行ったり、秋に行ったりもしてますが、晴れた日ならいつでも気持ちいいですね~
同行は先日進水式をしたばかりのるる家のコヴII 14.5タンデムです
私はソロだったので、ポリ艇でもよかったんですが、のんびり漕いだり停まったりするので
安定性からフジタカヌーのノアにしました

親子水入らずですね~さすがに3人乗ると窮屈そうです。

最初は遠かったスカイツリーも近づいてきます

この辺まで来るとすごく大きく感じますよ~

子供の日の前だったので、こいのぼりが泳いでます

後ろのパパにもたれ掛かっている、るるちゃんが日本一低い位置からスカイツリーを見てるはずです。
これより下からだと、水の中に入らないと無理ですからね~^^

大島小松川公園から漕ぎ出してのんびり4キロの行程です。
カヤックを持っている方は是非行ってみてください。
ツアーなんかもあるので、カヤックなしでも行けますよ~
桜の時期に行ったり、秋に行ったりもしてますが、晴れた日ならいつでも気持ちいいですね~
同行は先日進水式をしたばかりのるる家のコヴII 14.5タンデムです
私はソロだったので、ポリ艇でもよかったんですが、のんびり漕いだり停まったりするので
安定性からフジタカヌーのノアにしました

親子水入らずですね~さすがに3人乗ると窮屈そうです。

最初は遠かったスカイツリーも近づいてきます

この辺まで来るとすごく大きく感じますよ~

子供の日の前だったので、こいのぼりが泳いでます

後ろのパパにもたれ掛かっている、るるちゃんが日本一低い位置からスカイツリーを見てるはずです。
これより下からだと、水の中に入らないと無理ですからね~^^

大島小松川公園から漕ぎ出してのんびり4キロの行程です。
カヤックを持っている方は是非行ってみてください。
ツアーなんかもあるので、カヤックなしでも行けますよ~
読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
寝転ぶほど見上げないと見えない経験なんてなかなかできませんよね~
2018年06月19日
GWの思い出
GWには一時帰宅してキャンプに行ってましたよ。
テントとタープはこんな感じ

何年かぶりにテントを撮影してみました。
ノースイーグルのテントもこう見るとカッコいいですね~
IKEAのLED提灯ランタンもいい働きです^^
榛名富士にも登りました。当分いいかな


今回のメインはこれです!

憧れの四万湖でのカヤックです
いつもじっくり見せていただいているにしあづまさんのブログ、これ見てぜひ行きたかったんですよね~

青というのか緑というのか、ホントに幻想的な色でした。
新緑が湖面に反射して、輪をかけて綺麗なんですよ~。
野生の藤が沢山咲いてて、綺麗だったなぁ。
駐車場でカヤックを組み立てて、運びます。狭いですが何とか運べました

娘も久々のカヤックです。

水が綺麗で、パドルの影が湖底に映ってます。写真が下手で判り辛いですね。

カヤックで疲れた後は温泉に入ってリフレッシュです。
熱いけどいいお湯でした~^^


GWキャンプ、ほんと楽しかったです。
またご一緒お願いします。カヤックも行きましょう。
テントとタープはこんな感じ

何年かぶりにテントを撮影してみました。
ノースイーグルのテントもこう見るとカッコいいですね~
IKEAのLED提灯ランタンもいい働きです^^
榛名富士にも登りました。当分いいかな


今回のメインはこれです!

憧れの四万湖でのカヤックです
いつもじっくり見せていただいているにしあづまさんのブログ、これ見てぜひ行きたかったんですよね~

青というのか緑というのか、ホントに幻想的な色でした。
新緑が湖面に反射して、輪をかけて綺麗なんですよ~。
野生の藤が沢山咲いてて、綺麗だったなぁ。
駐車場でカヤックを組み立てて、運びます。狭いですが何とか運べました

娘も久々のカヤックです。

水が綺麗で、パドルの影が湖底に映ってます。写真が下手で判り辛いですね。

カヤックで疲れた後は温泉に入ってリフレッシュです。
熱いけどいいお湯でした~^^


GWキャンプ、ほんと楽しかったです。
またご一緒お願いします。カヤックも行きましょう。
読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
四万湖はほんとお勧めです。
2018年06月12日
進水式に立ち会いました
ずいぶん前の話ですが、いつもキャンプでお世話になっている、るる家が新キャンプアイテムを購入したので、一緒に桜の名所に行ってきました
いつ以来かの共同作業で新艇にシャンパンをふるまっています。

桜が綺麗な用水路に漕ぎ出します

今回はかずさん&ゆかさんもご一緒です。
うーん、新艇、絵になりますね~

鏡面のような水面に反射する桜並木・・・これだけでも見る価値があると思います。


ノアを組み立てるのは面倒だったので、一人乗りです。


ここは毎年来たい場所ですね~

漕いで疲れたので、おさかなを食べて帰りました^^

ここはホントに毎年綺麗ですね~鏡面に映った並木を見るとため息が出ます。
次の3月は年度末進行中で帰れないだろうなぁ。見たいなぁ

いつ以来かの共同作業で新艇にシャンパンをふるまっています。

桜が綺麗な用水路に漕ぎ出します

今回はかずさん&ゆかさんもご一緒です。
うーん、新艇、絵になりますね~

鏡面のような水面に反射する桜並木・・・これだけでも見る価値があると思います。


ノアを組み立てるのは面倒だったので、一人乗りです。


ここは毎年来たい場所ですね~

漕いで疲れたので、おさかなを食べて帰りました^^

ここはホントに毎年綺麗ですね~鏡面に映った並木を見るとため息が出ます。
次の3月は年度末進行中で帰れないだろうなぁ。見たいなぁ

読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
カヤック無くても行ってみてください。ほんと綺麗です
2018年06月05日
冬の海鮮キャンプを今頃
さて、単身赴任になる前に海鮮キャンプに行っていましたよ。
もういつだったか定かではないですが、寒い時期だったのは確かです
まずはおさかな市場で生ガキを剝いてもらいます。
うちのこは2人ともここで食べるのが好きなんです

牡蠣のあとは回転ずしに・・・小学3年女子にしては食べすぎです
美味しくて食べちゃうのは判りますが、控えてほしいです・・・

目当てのものがあってホクホクでキャンプ場に帰還です

ごはんは当然海鮮
ホンビノスを酒蒸しに

アジをなめろうに

ブリは刺身としゃぶしゃぶに

朝ごはんにはホッケの干物を焼いて

しめにいつものほりぞえに行ってお昼を食べて帰りましたよ~
お腹いっぱいで、楽しい話もいっぱいで、いい時間を過ごせました。
キャンプってほんといいですよね~。
カツオの時期にまた行きたいな~~
もういつだったか定かではないですが、寒い時期だったのは確かです
まずはおさかな市場で生ガキを剝いてもらいます。
うちのこは2人ともここで食べるのが好きなんです


牡蠣のあとは回転ずしに・・・小学3年女子にしては食べすぎです
美味しくて食べちゃうのは判りますが、控えてほしいです・・・

目当てのものがあってホクホクでキャンプ場に帰還です

ごはんは当然海鮮
ホンビノスを酒蒸しに

アジをなめろうに

ブリは刺身としゃぶしゃぶに

朝ごはんにはホッケの干物を焼いて

しめにいつものほりぞえに行ってお昼を食べて帰りましたよ~
お腹いっぱいで、楽しい話もいっぱいで、いい時間を過ごせました。
キャンプってほんといいですよね~。
カツオの時期にまた行きたいな~~

読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
押される毎にキャンプに行きたくなります