2023年09月29日
中禅寺湖弾丸カヤック&SUPにいってきた
キャンプの合間を縫って、今年も中禅寺湖でカヤックしてきました。
キャンプはせずボートハウスからの往復です。
歌が浜駐車場でトイレを済ませてボートハウスに行きましたが、すでに車でいっぱいで、奥のほうに停めざるを得ませんでしたね
SUP人気で湖面で遊ぶ人が増えたんですね
なんとかカヤックを準備して出航です

とりあえず中央正面の浜を目指します
マイSUPで参加のようへいくんも最初は恐る恐るです

このシルエット、かっこいいよね
菖蒲が浜キャンプ場の沖を過ぎるころには、ばっちり乗れてしっかりカヤックに付いてきてます

まずは対岸の目印の岩でポーズ

男体山を一望できる浜からのショット

この瞬間を味わうためにここまで来てる感じがします。
千手が浜が正面に。穏やかでいい景色ですねぇ

もうすっかり様になっている、ようへいくん。

千手が浜からの男体山

ちょっとした休憩が気持ちいいんですよね~
千住が浜のあとは栃窪でさらにのんびりして、いつもの向かい風の中ボートハウスまで戻りました

ぐるっと回って9キロ。SUPのようへいくんは特に後半頑張りましたね
それにしてもSUPの多いこと。
多いのはいいのですが、千住が浜や栃窪まできて帰りの向かい風で苦労している人が多いですね
夫婦二人乗りで風と波に翻弄されて、前に進んでないSUPとかほんとキツそうです
中禅寺湖は昼から風が吹くので、事前情報が大事ですね~
キャンプはせずボートハウスからの往復です。
歌が浜駐車場でトイレを済ませてボートハウスに行きましたが、すでに車でいっぱいで、奥のほうに停めざるを得ませんでしたね
SUP人気で湖面で遊ぶ人が増えたんですね
なんとかカヤックを準備して出航です

とりあえず中央正面の浜を目指します
マイSUPで参加のようへいくんも最初は恐る恐るです

このシルエット、かっこいいよね
菖蒲が浜キャンプ場の沖を過ぎるころには、ばっちり乗れてしっかりカヤックに付いてきてます

まずは対岸の目印の岩でポーズ

男体山を一望できる浜からのショット

この瞬間を味わうためにここまで来てる感じがします。
千手が浜が正面に。穏やかでいい景色ですねぇ

もうすっかり様になっている、ようへいくん。

千手が浜からの男体山

ちょっとした休憩が気持ちいいんですよね~
千住が浜のあとは栃窪でさらにのんびりして、いつもの向かい風の中ボートハウスまで戻りました

ぐるっと回って9キロ。SUPのようへいくんは特に後半頑張りましたね
それにしてもSUPの多いこと。
多いのはいいのですが、千住が浜や栃窪まできて帰りの向かい風で苦労している人が多いですね
夫婦二人乗りで風と波に翻弄されて、前に進んでないSUPとかほんとキツそうです
中禅寺湖は昼から風が吹くので、事前情報が大事ですね~
読んでよかったと思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
SUPも手軽だけど、カヤックも楽でいいですよ~
Posted by SAMBAL at 09:29│Comments(0)
│ カヤック