ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2014年11月24日

ノーキャンプデイ

せっかくの3連休にキャンプに行く予定が無いんですが、今日は上野の国立科学博物館に行ってきました。
特別展のヒカリ展と常設展示も見てきました。
すっごい久しぶりに博物館に行きましたが、なかなか新たな発見や忘れていることなんかがあって楽しめましたね。




そのあとは丸の内まで出て、イルミネーションを見てきました。
アナと雪の女王イルミネーションまであって、子供も喜んでました。



たまにはこんな休みの日もいいですね。  


Posted by SAMBAL at 00:09Comments(2)つぶやき

2014年11月20日

リサイクルショップで見かけたもの その15

リサイクルショップで見かけたもの その15



スノーピーク アジャスタブルフォールディングテーブル LV-21
社名がかわる前のアイテムです。コレクターにはいいですね。




天板は非常に綺麗です。シミや焼けもありませんでした。
一箇所欠けがありますが、補修されており、いわれなければ気づかない程度です。
トレジャーファクトリー北越谷店



小川 ardein DX です
これまたリサイクルショップで見かけるのははじめてですね。
現行品ではありませんが、その分お手ごろ価格ですね。
幕を出して確認はしていませんが、手触りはさらさらでした。
収納袋の裏側もほとんどべたつきが無かったです。
トレジャーファクトリー北越谷店


  


2014年11月19日

リサイクルショップで見かけたもの その14

リサイクルショップで見かけたもの その14


コールマン スクエアスクリーン340
このタイプを使用しているサイトを見ましたが、相当広々していますね。
中にインナーテントを入れてカンガルースタイルでもまだまだ広かったです。
トレジャーファクトリー春日部店




ロゴス ティピーテント ナバホ300
ワンポールテントを身近なものにしたロゴスのワンポールテントですね。
サイトでも目立つと思います。未使用品ですから気になる人も安心です
トレジャーファクトリー春日部店




コールマン エッグドーム フェスウェーブ グリーン
ポップな感じですが、広さは2人が寝るには十分ですし前室も広々です。
使い勝手の良いテントだと思います
トレジャーファクトリー春日部店


  


2014年11月18日

リサイクルショップで見かけたもの その13

リサイクルショップで見かけたもの その13


フュアーハンドランタン 値段は安くないです
トレジャーファクトリー川越店



小川テント時代のクレオール6というテントです。
幕にはリバティーフォレストとのロゴもありました。
小川のテントもリサイクルショップには珍しいですね
オフハウス岩槻店  


2014年11月17日

リサイクルショップで見かけたもの その12

リサイクルショップで見かけたもの その12


ユニフレーム REVO280 6人用です
中身は確認しませんでしたが、ユニフレームのテントがリサイクルのあるのは珍しいですね。
使いやすそうなサイズですね
トレジャーファクトリー川越店



コールマンのジャグ なんだかレトロな感じがするアイテムですね
蛇口の改造はもはや定番ですかね。
トレジャーファクトリー川越店

我が家のジャグはこれです。水を入れても子供でももてる重さに納まります。
蛇口は改造してます  


2014年11月15日

智光山公園でのキャンプ

県民の日で学校が休みの日に運良く智光山公園のロッジが予約できたので、仕事をやりくりして休暇を取ってキャンプに行ってきました。
テントもタープも囲炉裏テーブルも持たず省エネキャンプです。さらにキャンプ場にあるテーブルも使わせてもらったのでラクチンでした。


ちょうどロッジの前にハンモックをセットできたので中にいても子供の声が聞こえて楽しそうなのがよくわかってよかったです。
ハンモックに乗って晴れた空を見ていると、あっという間に睡魔が襲ってきますね。ちょっと寝てしまいました。

今回は智光山公園内の子供動物園にも初めて行ってきました。小さいながらもいろいろ動物がいて子供も楽しんでました。
ふれあいコーナーでヒヨコと天竺ネズミを触りましたがモフモフで可愛かったですね。
また、羊も触りましたが、すごい密度で毛が生えてますね~。指を中に入れていくと5㎝ぐらい入っていってすごく気持ちがよかったです。子供もびっくりしてました。

ちょうどこの日からカピバラに温泉が振る舞われていたので見てきましたが、気持ちいいのか全く湯船の中で動きませんでした。
ゆったりつかると気持ちいいのはよくわかるので見るだけで楽しみました。


今回はサイトの方にブログでお見かけしたことのあるテントが建っていたので、ちょっと緊張しましたがお声をかけさせて頂きました。
いきなり大男が声をかけたのでtantanさんもびっくりされたと思います。
ピングーさんもありがとうございました。ぜひ仲間に入れてください。

  


Posted by SAMBAL at 20:58Comments(6) 智光山

2014年11月14日

焚き火開始


日が陰ると肌寒くなってきたので早めの焚き火開始です。
檜の薄板の薪なので早く無くなりそうですが、なくなって寝るまで温まりたいと思います。
  


Posted by SAMBAL at 16:00Comments(5) 智光山

2014年11月14日

リサイクルショップで見かけたもの その11

リサイクルショップで見かけたもの その11




マナスルストーブ 126 メンテナンスアイテムもついているようです。
ケースは缶タイプです。少し汚れていますが、ピカールすれば綺麗になると思います
トレジャーファクトリー東川口店




ピクニックバスケットです。形が四角ではないので搭載するときに気を付けないといけませんね。
スプーンなどもついていますが、最大の特徴はミッキーのマークが入っていることですね。
夢の国グッズが好きな人はぜひ押さえておきたいアイテムです^^
トレジャーファクトリー東川口店



コールマン アルミツーリングテーブル
足を付け替えることでローテーブルとミドルテーブルとを使い分けることができるテーブルです。
もう廃盤商品のようですが面白い発想ですね
トレジャーファクトリー東川口店



SOTO ウォータージャグ
なぜかジャグだけありました。スタンドもセットにしてくれー
トレジャーファクトリー東川口店

SOTO ウォータージャグ
SOTO ウォータージャグ

現行品はこれです




散々リサ店をまわったあげく、自分用にはシームシーラーとリペアシートのセットを買っただけでした。
とはいえ、リサ店の可能性がまだまだあるとわかった品々でしたので、今後のリサ店巡りも楽しみですね。  


2014年11月14日

出発〜

県民の日に合わせて休暇が取れました。
さいたまの聖地wに向けて出発〜


  


Posted by SAMBAL at 08:10Comments(4)つぶやき

2014年11月13日

リサイクルショップで見かけたもの その10

リサイクルショップで見かけたもの その10



GIストーブと呼ばれているストーブです。もうマニア向けですね。ケースもついています。
値段が妥当かはさっぱりわかりません
オフハウス さいたま三橋店


OPTIMUS のビンテージストーブです。
オフハウス さいたま三橋店


BURMOS No21のようです。
オフハウス さいたま三橋店

この店はビンテージの火器が揃っていました。いやー眼福眼福。
見てるだけで収集欲が刺激されるアイテムですね。


  


2014年11月12日

リサイクルショップで見かけたもの その9

リサイクルショップで見かけたもの その9



我が家がはじめて手に入れたてっこつテント「焼き芋テント」をまた発見しました。
箱は無く、それぞれ幕とてっこつの袋に入ってます。
ソロや少人数用のてっこつとしてオススメです。
オフハウス 上尾西店

それにしても、てっこつはまだまだ世の中にあるのかもしれませんね。
焼き芋テントと同じ大きさのてっこつテントは他のリサ店でも見ましたし、このサイズのものは意外とあるのかもしれませんね。
だいたいのリサ店にコールマンのBCドームがあるように、購入しやすい大きさと値段だったのでしょうね。  


2014年11月11日

リサイクルショップで見かけたもの その8

リサイクルショップで見かけたもの その8




フィールドチャンプのピクニックバスケット 皿とコップは陶器製です。
陶器が入っているので重いです。その分バスケット自体もガッシリ作られているので、安心です。
オフハウス上尾西店




クロスターのラウンドヘキサスクリーンです。珍しい形をしています
長いポールでセンターを立ち上げ、サイドをポール2本で支えます。
ドームタイプとロッジタイプのあいだのような商品です。
キャンプ場で使っているとちょっと珍しいので良いかもしれませんね
オフハウス上尾西店

  


2014年11月10日

リサイクルショップで見かけたもの その7

リサイクルショップでみかけたものその7


SOTOのレギュレーターランタン 箱の状態から見て未使用か美品です。
別に安くはないです。送料がかからないだけです。
オフハウス 上尾西店

新品なのでこちらの方が安心ですね。



キャプテンスタッグ オーリック小型ガスバーナーコンロが7個ぐらい、
コールマン アウトランダーマイクロストーブ PZが3個、新品でありました。
どういうルートでこんなに来るんでしょうかね。
オフハウス 上尾西店

Coleman(コールマン) アウトランダー マイクロストーブ PZ
Coleman(コールマン) アウトランダー マイクロストーブ PZ

コンパクトで綺麗ですね





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナーコンロ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナーコンロ

持っている人は意外と多いんじゃないでしょうか?私も持ってます^^;


コールマン フロンティア PZランタン コンパクトでスッキリしてますね。
我が家はガスランタンが2つとガソリンランタンが1つあるので買いませんでしたが、お値段は魅力的ですね。

Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン

最初のランタンに良いんではないでしょうか
  


2014年11月09日

リサイクルショップで見かけたもの その6

寒い週末でしたが、今週も所用があり出撃できなかったのでリサ店を巡ってきました。


コールマンのトートバックです。ほとんど未使用と思うぐらい綺麗です。
側面に3箇所ポケットがあるので、小物を入れるのにいいと思います。 
オフハウス 浦和栄和店


コールマンパワーハウスランタン リフレクターつきです。


なんと値札から3割引です。シーズンオフ特価なのかな?
品番を確認しなかったので要確認です。
オフハウス さいたま大宮西店

Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

仕様等はこちら






はじめて見かけたランタン。カセットガスを使用するようです


本体がスライドしてボンベをセットします。ハンガーもスタンドもあるので据え置きでもぶら下げでも使用できます。
アダプタなしでカセットガスを使えるのは手軽で良いかもしれませんね。


動作確認済みでこのお値段です。2台目3台目として気軽に使えると思います。
ガスランタンをすでに持ってなかったら買ったのになぁ。
オフハウス さいたま大宮西店


この店で痛恨のミスがありました。
店舗入り口に暖房用品があったのですが、イワタニのカセットガスストーブがあったらしく、キャンプ用品を見回ってうろうろしていたら、他のお客さんが手にとってそのままレジに行ってしまわれました。
店に入ったときにそこも見たはずなのに見落としてましたねぇ~。残念でした。

イワタニ産業(Iwatani) カセットガスストーブ
イワタニ産業(Iwatani) カセットガスストーブ

まぁ、リサ店巡りってこんなものですね  


2014年11月07日

記事のリサイクル

リサイクルショップの記事をリサイクルして省エネ更新です。
先週末の徘徊の成果です。


ロゴスのロッジテント インナーテントと前室のツールルームてっこつです。若干のべとつき有り
オフハウス 東大和店


ロゴス 12インチダッチオーブン 未使用と思われます
トレジャーファクトリー 大泉店


ホンマ スモーク器 倍の高さのものまで燻製出来ます
トレジャーファクトリー 花小金井店


ピクニックバスケット 3つあるのでお好きなのをどうぞ
トレジャーファクトリー 東久留米店


ロゴス 囲炉裏テーブル ロースタイルのBBQや焚き火に重宝します
トレジャーファクトリー 武蔵村山店


スノーピーク フィールドキッチンテーブル竹 高級キャンプ用テーブルです。好きな人はぜひ
オフハウス 東所沢店


サウスフィールド ロッジスクリーン 内容物未確認です。要確認
トレジャーファクトリー 上福岡店


モンベル ビッグタープⅠ さすがにコンパクトです。
オフハウス 東所沢店

うろうろと10店舗以上を回りましたが、めぼしいものはこれぐらいですね。
てっこつがあったり、未使用のダッチがあったりスノピのテーブルがあったりするので、
リサイクルリサイクルショップ巡りがなかなかやめられないなぁ^^;  


2014年11月07日

リサイクルショップで見かけたもの その5

リサイクルショップで見かけたもの その5


モンベルのビッグタープⅠ
サイズは500×440㎝です。


さすがにコンパクトになっていますね。




サウスフィールドのスクリーンテントです SF4032STと掲示されていますが検索すると写真のものではないような感じもします。
購入される方は確認が必要です。


  


2014年11月06日

リサイクルショップで見かけたもの その4

リサイクルショップで見かけたもの その4




ロースタイルでのBBQや焚き火にはいまや必需品の焚き火テーブルですが、
こちらはロゴス 囲炉裏テーブルEVO-L になります。
ロゴスのクワトロポッドの足を入れる穴も空いてあるので安定して使用できます。
角で折りたたんでI型で収納できるので省スペース性もあります。

少し強気な値付けですが、裏も見たところ綺麗でほとんど使用感がありませんでした。
ケースも付属していますので、決まったメーカーじゃないとイヤとかでなければいかがでしょうか?



スノーピークのフィールドキッチンテーブル竹です。


リサイクルショップにスノーピークが出ていること自体が珍しいですが、テーブルはもう一つ珍しいです。
現行品ですので、おやすく手に入れたい方はお早めにどうぞ。







スノーピーク(snow peak) フィールドキッチンテーブル竹
スノーピーク(snow peak) フィールドキッチンテーブル竹

我が家には雲の上の存在ですが、ピーカーの方には基本装備?
  


2014年11月05日

リサイクルショップで見かけたもの その3

リサイクルショップで見かけたもの その3


ピクニックバスケット3種類です。一番右はあまり程度がよくありません。
真ん中のものは我が家のもと同じで、プラの食器が入っています。
左は陶器の皿とマグカップが入っていましたので重いです。



燻製をはじめる方に手軽に使える薫製機です。収納に余裕がある人にはこちらもオススメです。




  


2014年11月04日

キャンプに行かない週末は・・・燻製!

行事などでキャンプに行かない週末にもキャンプ気分を味わうために薫製を作りました。
今回は6Pチーズとはんぺん、豚肉と鶏肉と砂肝を燻製にしました。





段ボールと電熱器で作りましたが、熱源と網の距離があったために、肉に火が通るのに時間が掛かってしまいましたが、その分じっくり燻製できました。
砂肝の燻製はお酒にぴったりですよ~。  


Posted by SAMBAL at 12:06Comments(6)つぶやき

2014年11月03日

リサイクルショップで見かけたもの その2

リサイクルショップで見かけたもの その2



ロゴスダッチオーブン 12インチ 持ち運びに便利なケース付きです。


説明書とそこ網が付属しています。
フタの縁部分が若干錆が出ていますが、未使用と思われます。

10インチで物足りない方はいかがでしょうか。
我が家は10インチで十分でした。