ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2013年07月15日

我が家のキャンプ道具

初心者な我が家のキャンプ道具についてメモ代わりに。

まずテントについて悩みました。
初心者なのに高価な物はもしキャンプに行かなくなったらもったいないし、
車の容積も大きくないのでテントにタープにといろいろ持って行くのも大変だし、
安くて広くて寝室とリビングがひとつで出来るロゴスの「neos リンクドゥーブル-K-Z」にしました。


私は身長が180センチですが、なかでうろうろ出来るぐらい広々しています。
リビングスペースも広々していて荷物を置いたり日陰でくつろいだりできて良い感じです。
結局デイキャンプ用に簡単タープを買ったけど、次回のキャンプではこのテントだけで過ごしてみようと思います。
我が家のキャンプ道具



このテントはモデルチェンジして「neos リンクドゥーブル TypeM」となっています
大きさ重さは変化ありませんが生地の対水圧が若干低くなっています。
初心者で雨の日はキャンプしない人向けと思われます。






このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( テント・タープ)の記事画像
ファスナーの噛み込みを減らしたい
テントをおろした日に限って雨・・・
ワンポールテントの撤収方法(保存版)
ワンポールテントの設営方法(保存版)
札幌でのキャンプ準備完了
ワンポールテントのたたみ方
同じカテゴリー( テント・タープ)の記事
 ファスナーの噛み込みを減らしたい (2025-03-15 15:15)
 テントをおろした日に限って雨・・・ (2020-07-03 07:55)
 ワンポールテントの撤収方法(保存版) (2020-01-06 11:58)
 ワンポールテントの設営方法(保存版) (2019-12-24 14:22)
 札幌でのキャンプ準備完了 (2018-08-17 07:15)
 ワンポールテントのたたみ方 (2016-12-08 07:05)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のキャンプ道具