ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2015年05月07日

那須野が原オートキャンプ場 その3

那須野が原オートキャンプ場 その3です

今回の個人的テーマであるピクニックバスケットの「実際の状況下に置ける運用試験」を奥さんの白い目をかいくぐりながら行ってました。
大きい方のバスケットには食器類とお玉とかの調理用具、それから調味料が入っています。キッチン関係全部ですね。
右下のバスケットにはガス缶や焚き火用グローブなどが入ってます。
今回初めてこの組み合わせて使いましたが、それなりに使いやすかったです。
カギも何もないのが逆に楽ですし、運ぶときもこのままなので中の物がシェイクされたりも無いので、ドンと置けばそのまま使えるのが良いですね。
バスケットが乗っているのはコーナンのメタルラック3段です。一番下がペグケースと鍋セット、中段は飯ごうとかとランタン類が入ったバッグ。
当分この組み合わせで行こうと思います。
那須野が原オートキャンプ場 その3

2日目の夕飯はカレーです。ファミキャン始めてからはじめてカレーを作りました。美味しくできましたよ~
ご飯も飯ごうではなく鍋セットの鍋で炊きました。カレー用だからもう少し固めでもよかったかもしれないですが、ちゃんと炊けて安心しました。
子供もお代わりしてくれて、よかったです。
那須野が原オートキャンプ場 その3

食後は子供待ちかねのマシュマロ焼きです。
何個も火だるまにして無駄にしてましたが、楽しそうでよかったです。
那須野が原オートキャンプ場 その3

那須野が原オートキャンプ場 その3
キャンプ場の受付棟です。夜10時まで売店がやっているので途中で薪が無くなっても安心です。シャワーも24時間
使えるし、コインランドリーも有るので子供が沢山汗をかいても大丈夫ですね。

那須野が原オートキャンプ場 その3
キャンプ場内のクアハウス。かけ流しです。浴槽から見える空と樹木の感じが癒されます。

キャンプ場の隣に大きな公園があるので、遊ぶ場所は困りません。
那須野が原オートキャンプ場 その3
2日目にアスレチックに行ってきました。30種目もあってなかなか本格的でした。

那須野が原オートキャンプ場 その3
ゴール写真。子供たちは笑ってますが撮影してるお父さんは膝が笑ってます(笑)

撤収後にはそり遊びです。施設改修のため上級コースは使えませんが、初級コースでも楽しいです。
那須野が原オートキャンプ場 その3

那須野が原オートキャンプ場 その3
子供は軽々階段を登ってますが、お父さんにはなかなかきつい階段です。無限階段地獄ですねこれは。
相当登りましたよ~、ぜったいに足が筋肉痛になりますね。寝てるときにつったらイヤだなぁ。

にんにんさんの記事を見て予約した、那須野が原オートキャンプ場ですが、凄く楽しめました。
オートサイトは生け垣で区切られているため隣のサイトを気にしないでもいいですし、温泉もあるし、洗い場やトイレもすぐ近くにあるしでほんと良いところでした。
テントにタープだと張り方に工夫が要るのでフリーサイトもオススメですね。
隣は広大な公園ですので一日いても飽きません。
ぜひまた来たいと思うキャンプ場でした






このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( 那須野が原オートキャンプ場)の記事画像
温泉キャンプリターンズ
新春キャンプは温泉三昧
新春キャンプは温泉付き
3連休はアスレチックキャンプ その2
3連休はアスレチックキャンプ その1
シルバーウィーク雨キャンプ
同じカテゴリー( 那須野が原オートキャンプ場)の記事
 温泉キャンプリターンズ (2023-05-05 05:05)
 新春キャンプは温泉三昧 (2023-03-10 03:10)
 新春キャンプは温泉付き (2018-01-24 07:05)
 3連休はアスレチックキャンプ その2 (2017-03-30 07:05)
 3連休はアスレチックキャンプ その1 (2017-03-27 07:05)
 シルバーウィーク雨キャンプ (2016-09-26 07:05)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

素敵なレポありがとうございました〜!
高規格,遊び場,温泉で何日でも居られそうなキャンプ場ですね^ ^
是非一度行ってみたいです!

カレーも美味しそう!
やっぱキャンプといえばカレーですよねw
我が家はシングルバーナーと炭で作りましたが、やっぱりツーバーナーあったほうがいいかと思案中です(^^;
Posted by heizohheizoh at 2015年05月07日 19:06
こんばんは♪

お父さん、お疲れ様!!笑
遊び場がたくさんあって子どもと同じように遊んでいたらヘトヘトになりますよね…。
お風呂が、キャンプ場にあって良かったですね!
Posted by にんにんにんにん at 2015年05月07日 19:12
heizohさん こんばんわ
温泉有り、電源有りの高規格なうえに、徒歩圏に広大な公園があるなんてなかなか無いロケーションだと思います。
ここなら3~4泊しても飽きないんじゃないかと思いますよ。
ツーバーナーあるとカレーを炊きながら横でご飯が一緒に炊けますよ~、いってしまいましょう(笑)
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月07日 20:11
にんにんさん こんばんわ
にんにんさん家の記事を見て行ってみましたが、情報通り良いキャンプ場でしたよ。
温泉のおかげでずいぶんと体が楽ですよ^^
ほんとに良いところを教えて頂きありがとうございました。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月07日 20:14
那須野が原いいですよね(^O^)
我が家も冬に行きましたが温泉が気持ちよかったです♪
冬はさらに安くなるんで、また今年も冬に行こうかと( ´ ▽ ` )ノ

温泉はそんなに広くなかったですけどGWの大勢人がいる中で待たずに入れましたか?

アスレチックはキツいですよね(>_<)最後のハムスターみたいなやつで足がついていかずに転倒して中でグルグル回りました(笑)
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年05月07日 20:57
お疲れさまでした。

まるさん。からオススメいただいてたキャンプ場で、気になってました。今後の参考にさせていただきますね。
(^o^)
Posted by NANAパパNANAパパ at 2015年05月07日 20:58
こんばんは^^

楽しそうですね~、温泉もあるなんて魅力的!

カレー、おいしそうだなぁ・・・
我が家ではカレーがいまいち人気がないので、いつかはキャンプカレーを食べたいと思ってるカレー好き人間です。
そういえば焚き火マシュマロもまだやってないや^^;
Posted by たっきーたっきー at 2015年05月07日 21:06
こんばんは

いいお父さんですな( *´艸`)

キャンプでのカレーってなんであんなにおいしいのでしょう???

雰囲気ですかね???

そういえば、キャンプでカレーって最近やらないなぁ・・・

次回はカレーにしようかな(*´ω`*)
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2015年05月07日 21:31
こんばんは〜。
こういう遊び場があるキャンプ場が、子供にとっては一番うれしいですよね〜。
やはりファミキャンはこういうキャンプ場をいかに織り交ぜるかがポイントですね。
Posted by しくしく at 2015年05月07日 22:21
こんばんは~♪

キャンプでカレーが初体験なんて。。。

当然飲みましたよね!(笑)


このキャンプ場一回行ってみたいのですが、オンシーズンになかなか予約困難なキャンプ場ですよね~
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2015年05月07日 22:58
こんばんわ~

いいキャンプ場ですね♪
ほんと、子供が遊べるキャンプ場って重宝しますよね(^^)
うちも遊べる所を前提に探してます。。

カレーもめちゃめちゃ美味しそうです。
充実してキャンプでしたね!
Posted by JaburoJaburo at 2015年05月08日 00:15
こんにちは~

アスレチックと無限階段のコンボは、親泣かせですね^^

私なら膝の大爆笑が止まらないと思います

天気も良くて、凄く楽しそうなキャンプですね^^
Posted by hiro155hiro155 at 2015年05月08日 07:59
★るるこパパ&ママ★さん こんにちわ
温泉があるってほんと良いですよね~。早めに入ったので誰もいないお風呂を子供と堪能しました。
温泉につかりながら森の木々を見上げるのが凄く気持ちよかったです。
廻るやつは私も転けそうになって手をつきました^^
回すより止めるときのほうが危なかったですね
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:13
NANAパパさん こんにちわ
このキャンプ場はほんとにオススメです。
お湯の出る炊事場もあるし温泉もあるし公園もあるしで、家族みんなで楽しめるところでした。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:16
たっきーさん こんにちわ
温泉は小さいですが良い温泉でしたよ~^^
カレーは子供に手伝ってもらいました。自分たちで手伝うと美味しさも倍増ですよね。
マシュマロも子供にはお勧めですよ~
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:17
ゆあぱぱさん こんにちわ
キャンプのカレーはほんと美味しいですね。
子供も自分でタマネギなどを切って手伝ったので、美味しさはひとしおだと思います。
ゆあぱぱさんのキッチンで出てくるカレーだと、考えるだけで美味しそうですね^^
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:19
しくさん こんにちわ
キャンプ場でも子供は遊べますが、公園が隣にあるキャンプ場は公園で遊べるのでダイナミックさが違いますね。
子供も汗だくでしたが温泉に入ってスッキリ出来て、良いキャンプ場でした。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:22
しんいちろうさん こんにちわ
なかなかカレーを作る機会がなくて、今回が初でした。9人いたので大量に作っても安心でしたよ。
元々飲み物ですから飲みましたよ~^^。カレーをつまみ?にお酒も飲みました(笑)
また行きたいですが、なかなか予約が取れないですね~
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:25
Jaburoさん こんにちわ
はじめていったところでしたが、ほんとに良いキャンプ場でした。
公園に温泉と充実した設備でまた行きたいリストに入りましたよ^^
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:26
hiro155さん こんにちわ
アスレチックは腕とか背中の筋肉に、階段は足にきましたね~^^
普段運動しないのでほんとにきつかったです。
子供は平気そうだったので、やっぱり子供は元気だな~と実感しました。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月08日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那須野が原オートキャンプ場 その3
    コメント(20)