2016年01月25日
今年初のソログルキャンは橋の横 その2
学校橋河原でのキャンプその2
夜の焚火はこんな感じでした。

ウインドスクリーンの窓からみえる焚火。いいですね~一人でニヤついてました。
朝になるとテントが凍ってます。

ケシュアエアーはその名のとおり通気性に特徴があるテントです。
インナーテントの窓やベンチレーション部分はすべてメッシュです。メッシュしかありません。
シュラフを2枚重ねにしたので体は寒くなかったんですが、メッシュを通ってダイレクトに顔に来て目が覚めました。

ウインドスクリーンの窓も凍ってます。
それにしてもほとんど雲もなく、いい夜明けです。
この後は朝ごはんを食べてのんびりと撤収にかかります。
チェックアウトの時間もないので、慌てずのんびり撤収できて楽ですね~
撤収がひと段落したので、河原を見てきました。

受け付け小屋の壁に注意事項などが貼ってあります。協力費は一日ごとです。

河原の上から橋と河原をみます。ここでもキャンプができるようです。

橋の反対側は広大な河原です。キャンピングカーやテントがいくつも見えますね。

河原の横のトイレ。きれいですが明かりがありません。夜に行くときは照明を持っていきましょう

洋式トイレも一つあります。よく清掃されててきれいです

トイレのわきに水栓があります。食器を洗ったりは向いていませんが、水を汲んだりするには問題ありません。
お昼前には撤収も完了して、再会を期して解散しました。
ソロだったのもありますが、のんびりできたキャンプでした。
風もなかったし、寒さもそれほどではなかったのでよかったです。
明け方トイレに行った時に見た満点の星空は、ちょっと子供にも見せてやりたいと思いましたね。
トイレも近くて安心なので、ぜひまた来ようと思います。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
夜の焚火はこんな感じでした。

ウインドスクリーンの窓からみえる焚火。いいですね~一人でニヤついてました。
朝になるとテントが凍ってます。

ケシュアエアーはその名のとおり通気性に特徴があるテントです。
インナーテントの窓やベンチレーション部分はすべてメッシュです。メッシュしかありません。
シュラフを2枚重ねにしたので体は寒くなかったんですが、メッシュを通ってダイレクトに顔に来て目が覚めました。

ウインドスクリーンの窓も凍ってます。
それにしてもほとんど雲もなく、いい夜明けです。
この後は朝ごはんを食べてのんびりと撤収にかかります。
チェックアウトの時間もないので、慌てずのんびり撤収できて楽ですね~
撤収がひと段落したので、河原を見てきました。

受け付け小屋の壁に注意事項などが貼ってあります。協力費は一日ごとです。

河原の上から橋と河原をみます。ここでもキャンプができるようです。

橋の反対側は広大な河原です。キャンピングカーやテントがいくつも見えますね。

河原の横のトイレ。きれいですが明かりがありません。夜に行くときは照明を持っていきましょう

洋式トイレも一つあります。よく清掃されててきれいです

トイレのわきに水栓があります。食器を洗ったりは向いていませんが、水を汲んだりするには問題ありません。
お昼前には撤収も完了して、再会を期して解散しました。
ソロだったのもありますが、のんびりできたキャンプでした。
風もなかったし、寒さもそれほどではなかったのでよかったです。
明け方トイレに行った時に見た満点の星空は、ちょっと子供にも見せてやりたいと思いましたね。
トイレも近くて安心なので、ぜひまた来ようと思います。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
2枚重ねのシュラフに入りきるの?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
Posted by SAMBAL at 07:10│Comments(8)
│ 学校橋河原
この記事へのコメント
す、すいません。
2枚重ねのシュラフに入りきるの?
ってチラッと思ってしまいましたので
ポチさせて頂きましたm(_ _)m
まだお会いしてもないのに
誠に申し訳ありません(ノД`)
ケシュアのこのテント
いいな~って思ってるんです!
結露とかはどうなんですか?
通気性良すぎてしないのかしら??
2枚重ねのシュラフに入りきるの?
ってチラッと思ってしまいましたので
ポチさせて頂きましたm(_ _)m
まだお会いしてもないのに
誠に申し訳ありません(ノД`)
ケシュアのこのテント
いいな~って思ってるんです!
結露とかはどうなんですか?
通気性良すぎてしないのかしら??
Posted by 石狩くまこ
at 2016年01月25日 08:57

こんにちは~
冬キャンプは綺麗な星とキンキンの空気感が好きです。。
そこで暖かい鍋ものを食べると最高においしいんですよね♪
ケシュアでも行けちゃいましたかw
確かに寝袋二枚重ねして首回りを塞げば大丈夫そうですね~。
冬キャンプは綺麗な星とキンキンの空気感が好きです。。
そこで暖かい鍋ものを食べると最高においしいんですよね♪
ケシュアでも行けちゃいましたかw
確かに寝袋二枚重ねして首回りを塞げば大丈夫そうですね~。
Posted by Jaburo
at 2016年01月25日 09:06

ケシュアで冬キャン出来ればどこでも行けますね♪
ウィンドスクリーンから見える焚き火もいいですね(^O^)
次回は行きたいのでまた誘ってください!
ウィンドスクリーンから見える焚き火もいいですね(^O^)
次回は行きたいのでまた誘ってください!
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2016年01月25日 12:48

石狩くまこさん こんばんは
二枚のシュラフの外側のやつは、コールマンの封筒型で200×100という大きなやつなので、中にマミー型を入れても余裕でした(^_^)
暖かかったですよ〜〜
テントの結露ですが、アウターの内側に少し結露がありましたが、インナーが濡れるほどではなかったですね。
夏に使った時も気になりませんでしたよ。
設営が簡単なのでいいですよ〜〜
二枚のシュラフの外側のやつは、コールマンの封筒型で200×100という大きなやつなので、中にマミー型を入れても余裕でした(^_^)
暖かかったですよ〜〜
テントの結露ですが、アウターの内側に少し結露がありましたが、インナーが濡れるほどではなかったですね。
夏に使った時も気になりませんでしたよ。
設営が簡単なのでいいですよ〜〜
Posted by SAMBAL
at 2016年01月25日 21:34

こんばんは〜。
巾着田よりワイルド感が漂ってますね〜。
一年中オッケーなのもイイです。
こっそりソロにチャレンジしてみようかなぁ。あ、でもビビりだから無理かも…。
(ノ_<)
ケシュアの中は暖房なしですか?
巾着田よりワイルド感が漂ってますね〜。
一年中オッケーなのもイイです。
こっそりソロにチャレンジしてみようかなぁ。あ、でもビビりだから無理かも…。
(ノ_<)
ケシュアの中は暖房なしですか?
Posted by ひでらん
at 2016年01月25日 21:36

Jaburoさん こんばんは
風がなかったのもあって、エアーでも行けちゃいました。
二枚重ねだと中はヌクヌクなので、とりあえずはこれで行けそうです。
夜明け前にトイレに起きたのですが、星の綺麗さに見とれて粗相しちゃうところでした(笑)
ホントに綺麗でしたよ〜〜
風がなかったのもあって、エアーでも行けちゃいました。
二枚重ねだと中はヌクヌクなので、とりあえずはこれで行けそうです。
夜明け前にトイレに起きたのですが、星の綺麗さに見とれて粗相しちゃうところでした(笑)
ホントに綺麗でしたよ〜〜
Posted by SAMBAL
at 2016年01月25日 21:36

★るるこパパ&ママ★さん こんばんは
トイレも綺麗で、なかなかいい感じの河原だったので、ぜひ今度行きましょう( ^ω^ )
ケシュアは風が強くなければいけそうなので、冬の楽しみができました。
トイレも綺麗で、なかなかいい感じの河原だったので、ぜひ今度行きましょう( ^ω^ )
ケシュアは風が強くなければいけそうなので、冬の楽しみができました。
Posted by SAMBAL
at 2016年01月25日 21:39

ひでらんさん こんばんわ
ここは巾着田より奥行きもあって広いので、隣が気にならずにのんびりできていいですよ。
もう少し暖かくなったらまた来ようと思います
ケシュアの中は暖房なしですよ。朝起きて着替える時にだけガスピアつけましたが、そのほかは何にもなしですよ。
いいシュラフは買えないですが、二枚重ねなら大丈夫でした。
ここは巾着田より奥行きもあって広いので、隣が気にならずにのんびりできていいですよ。
もう少し暖かくなったらまた来ようと思います
ケシュアの中は暖房なしですよ。朝起きて着替える時にだけガスピアつけましたが、そのほかは何にもなしですよ。
いいシュラフは買えないですが、二枚重ねなら大丈夫でした。
Posted by SAMBAL
at 2016年01月25日 23:08
