ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2016年07月21日

リサイクルショップで見かけたもの その127

リサイクルショップで見かけたもの その127


Volkswagen T1 Camper Van Tent
リサイクルショップで見かけたもの その127
フォルクスワーゲンのバンみたいな外見のテントです。
おしゃれキャンパーがたくさん載っている本にちょこちょこ出てきますよね~
外見だけでなく、意外と中もちゃんとしているんですよね。
目立ちたいならこれはありじゃないでしょうか。
amazon.comだと$399.95です。イギリスのおかげで円高なので買うなら今?
トレジャーファクトリー南浦和店


キッズ用ならお手軽ですね。



EPI NEO STOVE
リサイクルショップで見かけたもの その127
コンパクトなのに高火力。
登山など気温の低いところで少しでも早くお湯が欲しいときは火力が欲しいですね。
ファミキャンだと要らないですけどね。
トレジャーファクトリー南浦和店

冬用のガスも必要ですよ




火器いろいろ
リサイクルショップで見かけたもの その127
ちょっとめんどくさくなったのでケースに入ったまままとめてです。
トレジャーファクトリー南浦和店

クッカーもついたスタータセットがお得ですよ



ジェントス LEDランタン SOL-036C
リサイクルショップで見かけたもの その127
もうすっかり定番のLEDランタンですね。
色が替えられるのが売りのようです。個人的にはその機能は要らないですがね。
スポオソの値札が強気ですね。出初めに買ったんですかね~
オフハウス川口青木店


今は手頃です




コールマン ランタン 222A ピークワン
リサイクルショップで見かけたもの その127
探している人用です。高いのかもよくわからないですね。
オフハウス川口青木店



ワーゲンテントの設営しているところが見たいね~と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  



ふもとっぱらにいくと見られそうな気がしますよ






このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( リサイクルショップ)の記事画像
リサイクルショップで見つけたもの
リサイクルショップで見かけたもの その179
リサイクルショップで見かけたもの その178
リサイクルショップで見かけたもの その177
リサイクルショップで見かけたもの その176
リサイクルショップで見かけたもの その177
同じカテゴリー( リサイクルショップ)の記事
 リサイクルショップで見つけたもの (2022-09-23 23:23)
 リサイクルショップで見かけたもの その179 (2017-12-21 11:57)
 リサイクルショップで見かけたもの その178 (2017-12-18 11:58)
 リサイクルショップで見かけたもの その177 (2017-12-11 11:58)
 リサイクルショップで見かけたもの その176 (2017-09-25 11:58)
 リサイクルショップで見かけたもの その177 (2017-09-21 11:59)

この記事へのコメント
こんにちわ!

VWのテントはまだ生で見たことはありません。
海外のamazonくらい。
リサ店にあるってことは、誰かが一度買ったってことですよね。

私には買えませんが、、、
最初に買われた方の度胸?勢い?には凄く尊敬しちゃいます(笑)

peak1、状態も良さそうですし、
この値段ならすぐ買い手が付きそう(*^^*)
小さいのに光量もあるので、欲しいランタンの1つです。
買えませんが・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by キャラメキャラメ at 2016年07月21日 08:21
キャラメさんこんにちは
私も雑誌で見た以外は初めてでしたよ。
本当に買ってる人がいたんですね〜
勢いをつけて買ったテントをなぜ手放すのかも気になりますね〜(笑)
リサ店アイテムからいろんな想像しちゃいますね( ^ω^ )
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年07月21日 15:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リサイクルショップで見かけたもの その127
    コメント(2)