2015年03月22日
てっこつスクリーンタープの試し張り
先日のリサイクルショップ巡りでの成果としてスクリーンタープを買って帰りました。

サウスフィールド SF8018ST です

「使用感あり」と書いてあったので、最初は買うのを悩んだのですが、LINEで聞いたところ「買いだ」との声に後押しされて購入しました。
店で中身を見せてもらって幕自体もそんなに汚れもなかったのでよかったです。


購入後、秋ヶ瀬試験場に試し張りに行ってきました。

てっこつも綺麗で曲がったり錆びたりはしてません。

幕も綺麗です。内側はさすがに少しベタつきはありますが、支障があるほどではないです。

ということで一人でもあっという間に完成です。

4面ともメッシュにしたりクローズしたり出来るので季節によって使い分けができます。
また、サイドは跳ね上げてポールでタープのように出来るのでさらに広く使えます。
虫のおおい時期のキャンプには重宝するかと思います。さっそくGWのキャンプで使いたいと思います。
ということでこの記事のスクリーンタープはそのうち手放すことにします。
サウスフィールド SF8018ST です
「使用感あり」と書いてあったので、最初は買うのを悩んだのですが、LINEで聞いたところ「買いだ」との声に後押しされて購入しました。
店で中身を見せてもらって幕自体もそんなに汚れもなかったのでよかったです。
購入後、秋ヶ瀬試験場に試し張りに行ってきました。
てっこつも綺麗で曲がったり錆びたりはしてません。
幕も綺麗です。内側はさすがに少しベタつきはありますが、支障があるほどではないです。
ということで一人でもあっという間に完成です。
4面ともメッシュにしたりクローズしたり出来るので季節によって使い分けができます。
また、サイドは跳ね上げてポールでタープのように出来るのでさらに広く使えます。
虫のおおい時期のキャンプには重宝するかと思います。さっそくGWのキャンプで使いたいと思います。
ということでこの記事のスクリーンタープはそのうち手放すことにします。
Posted by SAMBAL at 12:05│Comments(8)
│ テント・タープ
この記事へのコメント
こんばんは~、
状態良いですね~、ダブル鉄骨で広々キャンプですね。
鉄骨デビュー・・・・・、しないとな~。
状態良いですね~、ダブル鉄骨で広々キャンプですね。
鉄骨デビュー・・・・・、しないとな~。
Posted by かずぱぱ
at 2015年03月22日 17:24

かずぱぱさんこんばんわ
ダブルてっこつはほんと広々で、一人でも設営できるので良いんですが、いかんせん重さと大きさが車を圧迫しますね。
両方搭載して他の荷物載るのかなぁ。ちょっと心配です
ダブルてっこつはほんと広々で、一人でも設営できるので良いんですが、いかんせん重さと大きさが車を圧迫しますね。
両方搭載して他の荷物載るのかなぁ。ちょっと心配です
Posted by SAMBAL
at 2015年03月22日 19:06

お〜、フルメッシュ手放すんですか。
まあ、これがあれば両方兼ねますもんね。
ところで、写真を撮ってるSAMBALさんの影が、
大きな目玉みたいになってます(爆)
まあ、これがあれば両方兼ねますもんね。
ところで、写真を撮ってるSAMBALさんの影が、
大きな目玉みたいになってます(爆)
Posted by しく
at 2015年03月22日 20:19

しくさん こんばんわ
ほんとだ。目玉になってる(笑)
このあと用事もあって、秋ヶ瀬滞在40分だったので慌ててましたので自分の陰を外すの忘れてましたね。
フルメッシュは使うとなるとシームテープの張り替えとかいろいろ手が掛かるので、こちらにしようと思います。
ほんとだ。目玉になってる(笑)
このあと用事もあって、秋ヶ瀬滞在40分だったので慌ててましたので自分の陰を外すの忘れてましたね。
フルメッシュは使うとなるとシームテープの張り替えとかいろいろ手が掛かるので、こちらにしようと思います。
Posted by SAMBAL
at 2015年03月22日 21:06

おはようございます
いいなぁ・・・てっこつスクリーンΣ(・ω・ノ)ノ!
ヤフオクとかで探してもないもんねぇ・・・
状態もなかなか良さそうですし素敵です( *´艸`)
あとは、加水分解が進まない様に保管に注意ですね
いいなぁ・・・てっこつスクリーンΣ(・ω・ノ)ノ!
ヤフオクとかで探してもないもんねぇ・・・
状態もなかなか良さそうですし素敵です( *´艸`)
あとは、加水分解が進まない様に保管に注意ですね
Posted by ゆあぱぱ
at 2015年03月23日 09:56

こんばんは~!
これ2000円でゲットしたんですか~!!
いいですねぇ^^
ベタつきを取る方法はあるんでしょうか?
アセトン等の溶剤を布につけてフキフキするとか?
自分で書いといてヤバそうですねw
これ2000円でゲットしたんですか~!!
いいですねぇ^^
ベタつきを取る方法はあるんでしょうか?
アセトン等の溶剤を布につけてフキフキするとか?
自分で書いといてヤバそうですねw
Posted by heizoh
at 2015年03月23日 19:18

ゆあぱぱさん こんばんわ
なかなか大きいてっこつ自体が見つからない中、そこそこの程度のやつが見つかって嬉しいですね。
加水分解はすでに少ししっとり感があるので、いかにこれ以上にしないかが問題ですね。
冬は乾燥しているので良いんですが、夏の保管場所を考えないといけないです。
といっても玄関しかないんですけどね^^;
なかなか大きいてっこつ自体が見つからない中、そこそこの程度のやつが見つかって嬉しいですね。
加水分解はすでに少ししっとり感があるので、いかにこれ以上にしないかが問題ですね。
冬は乾燥しているので良いんですが、夏の保管場所を考えないといけないです。
といっても玄関しかないんですけどね^^;
Posted by SAMBAL
at 2015年03月23日 23:31

heizohさん こんばんわ
これは税込みで6千円ちょっとでしたね。
2千円ほどは・・・ゲフンゲフン
ベタつきを取るのは重曹風呂に浸けるなどすれば取れるらしいのですが、その代わり防水?だかの加工が取れてしまうそうです。
凄くベタベタしたり変な臭いがするようになるまではこのままの方がテントとしては良いのかと思います。
これは税込みで6千円ちょっとでしたね。
2千円ほどは・・・ゲフンゲフン
ベタつきを取るのは重曹風呂に浸けるなどすれば取れるらしいのですが、その代わり防水?だかの加工が取れてしまうそうです。
凄くベタベタしたり変な臭いがするようになるまではこのままの方がテントとしては良いのかと思います。
Posted by SAMBAL
at 2015年03月23日 23:35
