2015年05月26日
リサイクルショップで見かけたもの その43
リサイクルショップで見かけたもの その43
巾着田にいった帰りに巡回しました。


中型のバスケット。材料が細いタイプ。オフハウス鶴ヶ島新町店


電気ウキ、夜釣りライト、集魚灯なんかを作っている冨士灯器が作っていたキャンプ用アイテムです。ODガス缶が使えます。
他の人が持っていないアイテムを使いたい人は、こういう出自が違うアウトドアアイテムはいかがでしょう。
ちなみに私の2個のガスランタンのうち1つはこの会社のランタンです。しっかりした作りで良い物ですよ。

EPIのガスストーブ。OD缶で使用できます。



ロゴスのピラミッドグリル篝火XLです。未使用品でした。
XLだと網の大きさは45センチ四方になりますので、大人数のBBQでも安心です。また、深さもあるので焚き火するときにも便利です。
一度使っている人を見かけましたが、かっこよかったですよ。
我が家は普通のピラミッドグリルを使ってますが、不満はほとんど無いですね。今使っている物の更新として買おうかどうか3分ほど考えましたが、今使っているのが壊れているわけでもないし不満もないので棚に返しました。
オフハウス春日部店


鞄コーナーに紛れていたバスケット。中型より少し小さめですが、外側は強そうです。
オフハウス春日部店
巾着田にいった帰りに巡回しました。


中型のバスケット。材料が細いタイプ。オフハウス鶴ヶ島新町店


電気ウキ、夜釣りライト、集魚灯なんかを作っている冨士灯器が作っていたキャンプ用アイテムです。ODガス缶が使えます。
他の人が持っていないアイテムを使いたい人は、こういう出自が違うアウトドアアイテムはいかがでしょう。
ちなみに私の2個のガスランタンのうち1つはこの会社のランタンです。しっかりした作りで良い物ですよ。

EPIのガスストーブ。OD缶で使用できます。



ロゴスのピラミッドグリル篝火XLです。未使用品でした。
XLだと網の大きさは45センチ四方になりますので、大人数のBBQでも安心です。また、深さもあるので焚き火するときにも便利です。
一度使っている人を見かけましたが、かっこよかったですよ。
我が家は普通のピラミッドグリルを使ってますが、不満はほとんど無いですね。今使っている物の更新として買おうかどうか3分ほど考えましたが、今使っているのが壊れているわけでもないし不満もないので棚に返しました。
オフハウス春日部店


鞄コーナーに紛れていたバスケット。中型より少し小さめですが、外側は強そうです。
オフハウス春日部店
Posted by SAMBAL at 06:01│Comments(4)
│ リサイクルショップ
この記事へのコメント
巾着田の帰りなのにパワフルですね〜!
春日部まで行っちゃったんですか?
SAMBALさん方の記事を拝見していて、私もバスケットが欲しくなってきちゃいました(^^;
やっぱり食器やクッカーが出来るだけ収まるヤツがいいんですかね〜?
春日部まで行っちゃったんですか?
SAMBALさん方の記事を拝見していて、私もバスケットが欲しくなってきちゃいました(^^;
やっぱり食器やクッカーが出来るだけ収まるヤツがいいんですかね〜?
Posted by heizoh
at 2015年05月26日 08:36

heizohさん こんにちは
我が家から智光山とか巾着田だと、122号から16号を使うルートがナビされるんで、岩槻とか春日部は以外と近いんですよ。
しかも16号線沿いに何軒かリサ店があるので、一石二鳥なんです。
ぜひ、出かけたついでにお試しください。
我が家から智光山とか巾着田だと、122号から16号を使うルートがナビされるんで、岩槻とか春日部は以外と近いんですよ。
しかも16号線沿いに何軒かリサ店があるので、一石二鳥なんです。
ぜひ、出かけたついでにお試しください。
Posted by SAMBAL
at 2015年05月26日 16:03

こんばんわ~
さすがのリサーチ力ですね(笑)
ランタンも個性的でなんか魅力あるな~。。
前にも書きましたが、春日部は実家から御近所なので行って見たいです^^;
さすがのリサーチ力ですね(笑)
ランタンも個性的でなんか魅力あるな~。。
前にも書きましたが、春日部は実家から御近所なので行って見たいです^^;
Posted by Jaburo
at 2015年05月26日 23:23

Jaburoさん こんにちは
富士灯器のランタンは、しっかりした円筒のケースに入ってますので、持ち運びにもあんしんですよ。
何よりほとんど誰も持ってないですから、レアではありますね。
あと1,000円安ければ買ってもいい気がするんですけどねー
富士灯器のランタンは、しっかりした円筒のケースに入ってますので、持ち運びにもあんしんですよ。
何よりほとんど誰も持ってないですから、レアではありますね。
あと1,000円安ければ買ってもいい気がするんですけどねー
Posted by SAMBAL
at 2015年05月27日 07:20
