2015年09月27日
晴天の日光でキャンプ その2
日光だいや川公園オートキャンプ場 その2
2日目の朝は昨夜の残りのタコミートとキュウリとパンです。

小1ギャル達がキュウリを切ってくれました。ちょっと太いところがあるのはご愛敬です。

子供に、トルティーヤのオーダーを貰ったので、昨夜の残りの皮で作りました。
ご飯を炊いてタコライスもしましたが、子供が沢山食べてくれましたよ。

ご飯のあとにのんびりする時間が出来たので、娘が奥さんと作ったガーラントでテントを飾ってみたり、

タフフックに朝使ったシエラカップをぶら下げてみたり・・・
お値段も手頃なのでお一つどうぞ。

BIG420の中にシュラフを5個並べてみて、広さをアピールしてみたりしてました。
両サイドに親が寝て、ポール近くを子供にしましたが、これでも半分しか使ってません。相当広いスペースがあります。
入口側にもまだまだスペースがあるので、荷物を置いても窮屈な感じがしません。
設営の簡単さを考えるとワンポールがメインテントになりそうな予感がしますね。
2日目の朝は昨夜の残りのタコミートとキュウリとパンです。

小1ギャル達がキュウリを切ってくれました。ちょっと太いところがあるのはご愛敬です。

子供に、トルティーヤのオーダーを貰ったので、昨夜の残りの皮で作りました。
ご飯を炊いてタコライスもしましたが、子供が沢山食べてくれましたよ。

ご飯のあとにのんびりする時間が出来たので、娘が奥さんと作ったガーラントでテントを飾ってみたり、

タフフックに朝使ったシエラカップをぶら下げてみたり・・・
お値段も手頃なのでお一つどうぞ。

BIG420の中にシュラフを5個並べてみて、広さをアピールしてみたりしてました。
両サイドに親が寝て、ポール近くを子供にしましたが、これでも半分しか使ってません。相当広いスペースがあります。
入口側にもまだまだスペースがあるので、荷物を置いても窮屈な感じがしません。
設営の簡単さを考えるとワンポールがメインテントになりそうな予感がしますね。
ノースイーグルの回し者?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください
押される毎にリサイクルショップを廻る気持ちが溜まります
Posted by SAMBAL at 06:30│Comments(10)
│ 日光だいや川公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます。
やっぱノースイーグルワンポールテントは300より420の方が広々でいいですかねー?
場所によっては大きすぎて張れないかなぁと心配です。
やっぱノースイーグルワンポールテントは300より420の方が広々でいいですかねー?
場所によっては大きすぎて張れないかなぁと心配です。
Posted by あらじお at 2015年09月27日 08:53
こんにちわ~
手作りガーランド。。
飾る方も目立つ所にしっかり張らなくちゃ、ですね。
やはり20あると広いですね~。
ゆったりくつろげそう(^^)
手作りガーランド。。
飾る方も目立つ所にしっかり張らなくちゃ、ですね。
やはり20あると広いですね~。
ゆったりくつろげそう(^^)
Posted by Jaburo at 2015年09月27日 12:04
こんにちは^^
やっぱり大きなワンポールはいいですね!!
見てると欲しくなっちゃいます。
でもSAMBALさんがてっこつをあんまり張らなくなると寂しがる人がいるんじゃないですかw??
やっぱり大きなワンポールはいいですね!!
見てると欲しくなっちゃいます。
でもSAMBALさんがてっこつをあんまり張らなくなると寂しがる人がいるんじゃないですかw??
Posted by heizoh
at 2015年09月27日 14:30

あらじおさん こんばんわ
設置部分の狭い所は300も420もどうしても出来てしまいますが、それを除いても、相当の広さの違いがあるように思いますよ。
相当風が強い場合でなければ、裾のペグだけでしっかり立ちますので、5メートル四方あれば余裕で設営できますよ^^
設置部分の狭い所は300も420もどうしても出来てしまいますが、それを除いても、相当の広さの違いがあるように思いますよ。
相当風が強い場合でなければ、裾のペグだけでしっかり立ちますので、5メートル四方あれば余裕で設営できますよ^^
Posted by SAMBAL
at 2015年09月27日 19:17

Jaburoさん こんばんわ
自分で作ったガーラントを自分で持ってきて楽しんでるんで、良い傾向ですね^^
普通のテントだと頭~足方向が200~250㎝ぐらいのところ、このテントだと3メートル以上あるので、相当広く感じますね。
次回ちょっと中を見て貰いたいぐらいです^^
自分で作ったガーラントを自分で持ってきて楽しんでるんで、良い傾向ですね^^
普通のテントだと頭~足方向が200~250㎝ぐらいのところ、このテントだと3メートル以上あるので、相当広く感じますね。
次回ちょっと中を見て貰いたいぐらいです^^
Posted by SAMBAL
at 2015年09月27日 19:26

heizohさん こんばんわ
ワンポールいっちゃいますか。5人のheizoh家でもきっと広々ですよ~
お値段も手頃だし、一緒に並べて張りましょうよ~、テント収納が小さくなった分角材薪も多く積めますよ~(笑)
夏はこのテントはすごく暑いので、てっこつの出番はまだまだありますよ~
ワンポールいっちゃいますか。5人のheizoh家でもきっと広々ですよ~
お値段も手頃だし、一緒に並べて張りましょうよ~、テント収納が小さくなった分角材薪も多く積めますよ~(笑)
夏はこのテントはすごく暑いので、てっこつの出番はまだまだありますよ~
Posted by SAMBAL
at 2015年09月27日 19:28

夏はやっぱ暑いですか?
他メーカーの同様に安価なワンポールは入り口ひとつなのに比べ、これは前後なのでまだ涼しいのかと思って候補にしてます。
300より420の方か広い分少しは暑さも軽減され、入り口が張り出せるので雨にもいいのかと。
ロゴスみたいにフルメッシュインナーだけで寝るのは恥ずかしいし。
悩むなー。
他メーカーの同様に安価なワンポールは入り口ひとつなのに比べ、これは前後なのでまだ涼しいのかと思って候補にしてます。
300より420の方か広い分少しは暑さも軽減され、入り口が張り出せるので雨にもいいのかと。
ロゴスみたいにフルメッシュインナーだけで寝るのは恥ずかしいし。
悩むなー。
Posted by あらじお at 2015年09月28日 03:47
あらじおさん おはようございます
先日試し張りの時に直射日光を浴びた時には中は相当暑かったです。ポールが熱くなるぐらいでしたので、日中は中にはいられないと思います。
まあ、夏だと他のテントでも暑くていられないので、その辺は同じですかね。
SWに泊まりましたが、上のベンチレーターが大きいのでほぼ結露もなく快適でしたよ。
大きい方が、幕からの輻射熱、冷えからも遠くなるので、いいような気がします。
先日試し張りの時に直射日光を浴びた時には中は相当暑かったです。ポールが熱くなるぐらいでしたので、日中は中にはいられないと思います。
まあ、夏だと他のテントでも暑くていられないので、その辺は同じですかね。
SWに泊まりましたが、上のベンチレーターが大きいのでほぼ結露もなく快適でしたよ。
大きい方が、幕からの輻射熱、冷えからも遠くなるので、いいような気がします。
Posted by SAMBAL
at 2015年09月28日 08:12

おはようございます!
ノースイーグルのワンポール、いい感じですね!!
実際に中の様子をレポしてくれるのは、とても参考になります(^^)
私もワンポールを考えてるんですが、ノースイーグルにするかドッペルギャンガーにするか迷ってるんですよねぇ。。
今所有のテントやタープとかの色合いとかで・・・
BIG420は中も広々で良さそうですね☆
ノースイーグルのワンポール、いい感じですね!!
実際に中の様子をレポしてくれるのは、とても参考になります(^^)
私もワンポールを考えてるんですが、ノースイーグルにするかドッペルギャンガーにするか迷ってるんですよねぇ。。
今所有のテントやタープとかの色合いとかで・・・
BIG420は中も広々で良さそうですね☆
Posted by AyaKanパパ
at 2015年09月28日 08:46

AyaKanパパさん こんにちは
私もドッペルの2ルームワンポールが前室もあって便利に使えそうなのでチェックしてましたが、こちらに出会ったので、とりあえずノースイーグルスになりました(^_^)
ドッペルの奴もターコイズでいい感じですね〜。
私もドッペルの2ルームワンポールが前室もあって便利に使えそうなのでチェックしてましたが、こちらに出会ったので、とりあえずノースイーグルスになりました(^_^)
ドッペルの奴もターコイズでいい感じですね〜。
Posted by SAMBAL
at 2015年09月28日 17:42
