ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2016年03月28日

スカイツリーに行ってきた

このたび、お誘いいただいたのでスカイツリーに行ってきました。
5家族12人の大所帯で行ってきました。
スカイツリー自体に行くのも初めてですが、電車でも車でもなく、今回はカヤックでのスカイツリーです。
事前にスカイツリーカヤックのブログを読み漁りってイメージトレーニングはばっちりです。
参加メンバーはパパドンさん父子、いっけさんソロ、春風香さんご一家、クマカッパさん(はじめまして)、そして我が家父子でした

早速漕ぎ出してみましょう。
漕ぎ出してすぐの地点からのスカイツリー。遠くからも目立ちますね~
スカイツリーに行ってきた


途中に線路を下から撮ってみたり
スカイツリーに行ってきた


娘と行きましたが、頑張って漕いでます
スカイツリーに行ってきた


途中から北十間川へ曲がります。
スカイツリーに行ってきた


そうすると真正面にスカイツリーが見えてきます。
川面に映っていい感じですね~
風が無ければきれいな逆さツリーが撮れたんですがね
スカイツリーに行ってきた



十間橋をくぐればもうすぐ目的地のスカイツリーです。
だいぶんでっかくなってきました。
スカイツリーに行ってきた




スカイツリーに行ってきた
ドーン!
フレームに入りきらないので、パノラマで撮りました。
肉眼で見ても真上を見ないと上まで見えません。


スカイツリーの下でしばし休憩。
上陸できれば最高なんですが、残念係留禁止でした
スカイツリーに行ってきた


帰りは来た道を戻らず、横十間川から花見ポイントへ向かいます
スカイツリーに行ってきた


途中に水位を調整して船を通す閘門があるので通ります。
東京湾の潮位と川の水位に差があるのであるそうですよ。
商船でもないカヤックでも行けるんですね~
スカイツリーに行ってきた

最初の低い水位から
スカイツリーに行ってきた

注水して水位をあげて
スカイツリーに行ってきた
1メートル以上水位が上がりました。


閘門があいて水が滝のように落ちてきます。
スカイツリーに行ってきた
この中を突破します。秘密基地に入るような気分でわくわくしますね~


目的地の大横川に到着です
スカイツリーに行ってきた


しかしお目当ての桜は全くです。
これが満開ならすごいきれいなんでしょうね~
スカイツリーに行ってきた


この後は閘門をもう一度通って小名木川を進んで帰ってきました。
小名木川の直線は疲労もあってきつかった~


スカイツリーに行ってきた
みんなでゴールしてほっと一息です。


長距離乗ったのは初めてでしたが、皆さんのおかげで何とか乗り切れました。
インフレータブルカヤックで風にあおられていると、ファルトがうらやましいですね~
いや、買いませんし買えませんよ。


初のカヤックツアーでしたが、この体験はちょっと格別ですね。これからもどんどん行きたいですね~
まずは来週大横川の桜カヤックのリベンジですね~

参考に今回の行程を地図にしてみました。
スカイツリーに行ってきた
ぐるっと回りましたね~



カヤック重さ大丈夫?と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  



安心してください積載量210キロまでいけます。




このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( カヤック)の記事画像
夏の本栖湖は最高
キャンプ前のよりみち
中禅寺湖弾丸カヤック&SUPにいってきた
今年も本栖湖に行ってきました その3
今年も本栖湖に行ってきました その2
今年も本栖湖に行ってきました その1
同じカテゴリー( カヤック)の記事
 夏の本栖湖は最高 (2024-08-30 08:30)
 キャンプ前のよりみち (2024-08-02 08:02)
 中禅寺湖弾丸カヤック&SUPにいってきた (2023-09-29 09:29)
 今年も本栖湖に行ってきました その3 (2023-09-22 09:22)
 今年も本栖湖に行ってきました その2 (2023-09-15 09:15)
 今年も本栖湖に行ってきました その1 (2023-09-08 09:08)

この記事へのコメント
こんにちは

凄い!
こんな楽しみ方もあるんですね!

桜咲いていたら、凄く絵になりそうですね~
Posted by hiro155hiro155 at 2016年03月28日 08:03
我が家の近くまでまで来てたんですね!
寄ってくれれば差し入れしたのに(笑)
楽しそうですが、体力が必要そうですね。

次の大横川は桜のタイミングが合いそうで
楽しみですね!
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2016年03月28日 08:22
こんにちわ!

桜の見頃とは少しズレたようですが、
カヤックツーリング羨ましいっす(^^)

今回の行程はどのくらいの時間が
掛かったんですか??

来週も行かれるんですか!
カヤック&桜、満喫してください(^o^)/
Posted by キャラメキャラメ at 2016年03月28日 11:26
hiro155さん こんにちは
水面からのスカイツリーはなかなかよかったですよ〜
来週、桜が咲いてると最高なんですけどね( ^ω^ )
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月28日 13:26
やむちゃらさん こんにちは
遊歩道からの差し入れ大歓迎です♪(´ε` )
来週、桜がいい感じだといいんですがね〜〜
もう1隻あるのでライフジャケットさえあれば2人いけますよ?
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月28日 13:28
キャラメさん こんにちは
時間的には5時間ぐらいですね〜
途中で休憩とか閘門の通過待ちとかあったので長く感じませんでしたよ。
桜がちっとも咲いてなかったので、来週も狙いたいと思ってます。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月28日 13:31
5時間も漕ぐんですか!私は無理です。
カヤックは寝具だと思ってるので、漕ぐのをやめてプカプカしてるくらいがちょうどいいです♪
来週は花見カヤックできそうですね!
からの...NSPで夜桜ですか?
いいなぁ~
Posted by タマPタマP at 2016年03月29日 00:27
タマPさん こんにちは
ずっと漕いでるわけじゃないよ〜〜
水上にいることはいるけど。
楽しすぎて時間はあっという間でしたよ。
次回はもう少し短いからどう?
そのあとNSPに行けばいいじゃない(笑)
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月29日 09:28
こんにちは〜♪

カヤックでスカイツリーとは最高ですね!!普通に行っても感動したんだから、川の上から見るスカイツリーはまた格別でしょうね〜。o(^_^)o

最後に並んだカヤックがとってもカラフルで、かなり物欲を刺激しちゃいました。^^;

SAMBALさんもすっかりカヤックマスターですねっ!
Posted by ひでらんひでらん at 2016年03月29日 11:40
ひでらんさん こんにちは
キャンプにプラスワンで特別な土日になりますよ〜〜
テントを増やすより楽しみの幅が広まるので、オススメです。
ホントのマスター達はすっごいカヤックですから、到底手が届かないですよ( ^ω^ )
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月29日 16:24
これは格別ですねー(o゚▽゚)o
川から見る景色は普段と違って見えるんでしょうね。
貸し切り感があってすごいです(*^^)
このルートで時間としてはどれくらいかかるんでしょう?
うちも子どもがもう少し大きくなったらチャレンジしてみたいなぁと思いました(~o~)
Posted by めい @流山めい @流山 at 2016年03月29日 22:08
めい @流山さん こんにちわ
普段見ることのない角度からの景色はなかなか良かったですよ
全体では休憩とかを入れて5時間ほどですが、スカイツリーだけだと2時間ちょっとで往復できそうですよ。
セビラ-ハドソンだと3人乗れるので、ちょうど家族で乗れますのでお勧めですよ^^
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年03月30日 06:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカイツリーに行ってきた
    コメント(12)