ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2016年06月06日

人生初のダウンリバー その2

準備も整ったので、出発します

人生初のダウンリバー その2
笑顔です。ピースサインをする余裕があります。
この後真顔どころか下の子が号泣するとは思いもよりませんでした。


人生初のダウンリバー その2
スタートしてすぐの写真です。
大瀬という場所の観光やな前になります。
穏やかな感じで少し緊張しながらものんびりしておりました。

ところが!最初の瀬でいきなりの沈没!!
人生初のダウンリバー その2
カヤックの底の黒い部分が見えてますね。
流れが岩に向かっていってる場所なんですが、反応が遅いのと下手なのが合わさって、岩に当たる流れに引き寄せられて、そのまま岩に沿うようにして流れに対して横になって水が入ってきてひっくり返りました。
幸いにも足の下に岩があって立てたので、カヤックを戻して子供を乗せて離脱できましたが、岩が無かったらそのまま流れて行っちゃうところでしたね。
初めてのカヤックで初めての沈でほんとにビックリしました。
インフレータブルなんで沈はしないだろうとひそかに思っていましたが、自然の前には慢心は禁物ですね。
皆さんがいたからパニックにならずに済みました。ほんとに助かりました。
家に帰って沈した場所について検索したら「お手付き岩」とでてました。名前がつくようなところだったんですね~

沈のあとは、カヤックに乗らず歩いて帰るという娘をなだめながら川を下ります。
人生初のダウンリバー その2
途中で上陸してご飯を食べたりしてなんとかキャンプ場まで戻りました。
9時半ごろに漕ぎ出して、2時過ぎまで5時間ほどの別世界体験でした。

人生初のダウンリバー その2
カヤックを陸にあげて着替えるとみんなは温泉に行きました。
我が家は温泉はパスしてコンビニご飯を食べました。

人生初のダウンリバー その2
ベテランの2人はみんなが温泉に行っている間に一休みです。^^

なべりんさんのオルカヤックの片づけを見学させてもらい、
人生初のダウンリバー その2
人生初のダウンリバー その2
このカヤックはほんとにすごいですよ!
プラ段ボールの船体を折っていくと箱になって収納できて、開くとカヤックなんです。
何を言ってるかわからないと思うので、こちらの映像をご覧ください



その後はまったりと時間を過ごしました。
人生初のダウンリバー その2
朝早く起きてカヤックに乗って沈して~の緊張が解けた後なので、すごくまったりしました。
この日は早めにテントに戻りました。

つづく

セビラー ハドソン+2ウェイパドル(カヤック&カヌー)【お得な3点セット】

我が家のカヤックはこちらです。安定性もあって3人乗れるのでお勧めです



沈没なんてびっくり!と思った方は ↓↓↓ のボタンを押してください  



最初に沈するとあとは怖くないですよ




このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( カヤック)の記事画像
夏の本栖湖は最高
キャンプ前のよりみち
中禅寺湖弾丸カヤック&SUPにいってきた
今年も本栖湖に行ってきました その3
今年も本栖湖に行ってきました その2
今年も本栖湖に行ってきました その1
同じカテゴリー( カヤック)の記事
 夏の本栖湖は最高 (2024-08-30 08:30)
 キャンプ前のよりみち (2024-08-02 08:02)
 中禅寺湖弾丸カヤック&SUPにいってきた (2023-09-29 09:29)
 今年も本栖湖に行ってきました その3 (2023-09-22 09:22)
 今年も本栖湖に行ってきました その2 (2023-09-15 09:15)
 今年も本栖湖に行ってきました その1 (2023-09-08 09:08)

この記事へのコメント
自然が相手だと何が起こるか分かりませんね。娘さんもいきなりの事でビックリしたのでしょうね。
怪我もなさそうで良かったです。

ダウンリバーってすぐに終わってしまうのかなと思っていました。
5時間も楽しめるんですね!
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2016年06月06日 08:34
まさかの沈没・・・
ビックリでしたね~。

娘さんも最終的には楽しめたんですよね?
5時間もやったら
疲れてすぐに椅子寝しちゃいそうですσ(^◇^;)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年06月06日 11:23
沈したところ写真で見るとけっこう流れありますね!
たしかにここで川に落ちたら怖いですね( ´∀`)
これに懲りずに娘ちゃん次も来てくれるといいですね!
Posted by タマPタマP at 2016年06月06日 19:00
こんばんは〜♪

ち、ち、ち、沈没〜?!!!

カヤックはちょっとやそっとではひっくり返りませんよ〜と聞いていたので、超ショックです。^^;

実は危険な乗り物じゃないですかぁ?
(カナヅチな私にとってですよ〜。)

娘さん、頑張りましたね〜!
私だったら「もう、ヤダ。」ってなっちゃうこと必至です。(笑)

でもなぁ、きっと下りきった後の達成感は半端ないんだろうなぁ。
Posted by ひでらんひでらん at 2016年06月06日 19:04
やむちゃらさんこんばんは
自然相手は本当に読めないですね〜
やはりベテランの方々がいてサポートがないと厳しいですね。
でもそこ以外は最高の体験なのでぜひおすすめですよ〜。
スクールのツアーとかもあるので、この夏にぜひ( ^ω^ )
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月06日 19:53
石狩くまこさん こんばんは
娘は最後の方は自分で漕いでましたし、次の日にはるるこちゃんと一緒に乗ってたので、カヤック自体は大丈夫そうです。
下るだけなのでスカイツリーより楽でしたが、気は張りますよね。
夜もすぐに寝ちゃいました。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月06日 19:56
タマPさん こんばんは
岩のおかげで流れが早くなってたんですね〜
初心者なので近くに行くまで気が付かなかったですよ。
娘は次の日には乗ってたので湖なら大丈夫そうです。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月06日 19:58
ひでらんさん こんばんは
本来はすごく安定してるんですよ〜
沈没の後、水が半分ぐらい入っている状態でも子供が乗って普通に浮いてますし、そこに私がぶら下がっても問題なかったぐらいです。
この場所以外はそうでもなかったので、最後は自分で漕ぐぐらい慣れてきてましたよ。
ひでらんさんもライフジャケット着れば大丈夫ですから、どうですか?
未知の場所をいく爽快感、なかなかです( ^ω^ )
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月06日 20:01
沈没ってビックリしましたがご無事そうでよかったです!

長瀞のラインくだりに乗ったことありますがすごい迫力だったので。
さすがにそれよりかは緩やかですかね。

折りたたみのカヤックもすごいですね〜。

今年はカヤックを始めてみたくてしょうがないのでSAMBALさんにいろいろきいてみたいです!
Posted by なうあなうあ at 2016年06月07日 07:04
おはようございます。

カヤック憧れますね!僕にはまだまだで手の届かぬ世界です…。まずは筋トレから始めます!?

出発してすぐの沈没、お子さんはビックリですよね。その後無事に下ることができてよかったです。
5時間の行程は凄すぎます!皆さんタフですね。どのくらい距離を下るのですか?
Posted by ぷーさん at 2016年06月07日 07:32
なうあさん こんにちは
長瀞はうちのカヤックではキツイですねー
のんびり下るのには楽なんですがね( ^ω^ )
長瀞や玉淀湖でも乗れるので体験してみてください。
絶対気持ちいいですよ〜〜
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月07日 08:37
ぷーさんさん こんばんは
インフレータブルならテントより安いですから、そんなに遠くないですよ〜
沈没には私も驚きましたが子供はびっくりしてましたね〜初心者なより慎重に行かないといけませんね
今回は15キロほど下りましたが、たいして漕がずに流れていくだけなので楽でしたよ。
1時間ごとにのんびり休憩してるので、乗ってる時間は短いですよ。
手がとどく憧れなのでぜひおすすめです
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年06月07日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生初のダウンリバー その2
    コメント(12)