ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2014年02月11日

あぁ、こまごまと買ってしまうのはなぜ

一緒にキャンプをはじめた友人とのキャンプ始動を3月下旬に行うことで方針が決まったのに合わせて、
気分を盛り上げていっている毎日ですが、そうなると皆さんのブログやHPをみると欲しいものがどんどんいてくるわけで・・・
少ないお小遣いからやりくりして何を買おうか悩むのも、苦悩であり楽しみな毎日です。

今回のポチリは去年買ったハンモックを最大限に生かすためのアイテムです。
ドッペルギャンガーのマルチロングツリーウェアです。
ハンモックをするにあたり、DIYでハンモックスタンドも作成済みですが、木に固定できればそれに越したことはありません。
そこでこのアイテムがあれば木へのダメージを抑えてハンモックを楽しむことができるというわけです。
タオルでいいんじゃない?と言う気もしますが、そこはグッとこらえて専用の道具となるわけです。


あぁ、こまごまと買ってしまうのはなぜ
ホームページから写真をお借りしております。

ほかにもっといいお値段のカッコイイのもあったのですが、あまり高いとタオルとの比較で負けてしまいそうですし、
カラビナで小物をつるしておけるのが意外と使えるのではないか?と自分の中でこのアイテムに決定しました。

来月のキャンプで是非使用して使用感をレポートしたいですが、サイト環境がどうなることやら。
ちょうど良い木があるといいですね。

D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) マルチロングツリーウェア TW1-70
D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) マルチロングツリーウェア TW1-70

ハンモックをやってみたい!という方はこちらもご用意されると安心です。



このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( キャンプグッズ)の記事画像
ながののきゃんぱるが物欲の伏魔殿だった件
使い方次第?
薪の持ち運びに便利
ガス作動冷蔵庫のガスホース接続 エルロン
筑波山のふもとにアウトドアショップできました
筑波山の近くにアウトドアショップができるよ
同じカテゴリー( キャンプグッズ)の記事
 ながののきゃんぱるが物欲の伏魔殿だった件 (2023-10-06 10:06)
 使い方次第? (2023-06-02 06:02)
 薪の持ち運びに便利 (2023-04-21 04:21)
 ガス作動冷蔵庫のガスホース接続 エルロン (2022-05-30 07:07)
 筑波山のふもとにアウトドアショップできました (2022-05-02 19:00)
 筑波山の近くにアウトドアショップができるよ (2022-04-30 19:29)

この記事へのコメント
こんにちは~


リンクありがとうございます。

ツリーウェア周りではお目にかからない品、

我が家も使ってます。

スラックライン購入時に一緒にと思ったんですが、

伸び伸びになってしまい、去年ヘネシーハンモック購入辺りに
ポチとしてしまいました。

タオルやダンボール使うよりはスマートでおしゃれかな?

只 木の保護目的だけならホームセンターのカーペット生地で、
簡単の作れそう(^^;
Posted by みねみね at 2014年02月12日 11:24
みねさん
コメントありがとうございます。

我が家では娘が放っておくとずっとハンモックでゆらゆらしてるので
木へのダメージ回避のための導入でした。
たしかにカーペット生地でもいけそうですね。

私は不器用なので買っていまいましたが、自作してる方がいるかもしれませんね。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2014年02月12日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あぁ、こまごまと買ってしまうのはなぜ
    コメント(2)