ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2014年07月22日

大洗海鮮キャンプ

昨年に引き続き7月に茨城県大洗にある大洗キャンプ場に来ました。
ホントは19日から2泊3日の予定でしたが、雨のため20日からの1泊にしました。
出発して現地に着くまでは、「雨なら水族館に行ってお魚市場に行って日帰り」と考えていましたが、現地に着くと雲がどんどんと晴れてきて、予定通り1泊することにしました。
場所を確保してテントを立ててから海水浴の準備をして徒歩で大洗海岸まで向かいました。


テントや途中の写真はないですが、海で遊ぶ子供を一枚。
大洗海鮮キャンプ
浮き輪を持ってはいますが、結局ほとんど海に入らず波にキャーキャー言ってるだけでした。
まぁ、直接太平洋なのと満潮まえで波があるので子供も怖かったと思います。

大洗キャンプ場の施設写真を。場内は砂地に松並木で良い雰囲気です。
写真は改装なったトイレです。去年までは古い木造トイレで用を足した後ボタンを押すと泡が出てきて流すタイプのトイレでした。
泡タイプの水洗は高校のときに古い駅のトイレで見て以来だったので相当以前からこのトイレだったのでしょう。
それがこのシーズンから水洗でウォシュレットに換わりました。
もうこれで女性にも安心です。
大洗海鮮キャンプ
大洗海鮮キャンプ
シャワーもあってコインランドリーもあるので一応の設備はこれで十分です。

海水浴の後はシャワーを浴びて那珂湊おさかな市場へ食材の買い出しへ・・・行ったのですが、大洗水族館駐車場渋滞にはまり、市場まで1時間半も掛かりました。普段なら10分掛からないのに・・・><
海鮮BBQをして酔っぱらって就寝しました。
あ、1つこのキャンプ場で注意があります。それはカラスです。外に食材や飲み物、ビニール袋などを置いておくと朝にカラスにやられます。
ロッジの前の宴会の後や隣のテントがやられてましたので、確実に車の中やテントの中にしまうようにしてください。
ロッジの所には20羽ほどのカラスがテーブルの周りをつついてたので、ロッジで泊まった方は怖かったと思います。

結局雨は降らず、キャンプ場を撤収した後は大洗水族館へ行きました。
なんとか駐車場には入れましたが、その後すぐに満車になっていました。海の日は割引料金になっていたのも大きいですね。
大洗海鮮キャンプ
今のテーマは深海の冒険です。ダイオウイカやダイオウグソクムシの展示がありました。
イルカショーを見てラッコのえさやりを見て撤収です。

その後はまた、那珂湊のお魚市場に行って回転寿司を食べて帰りました。
以前那珂湊のあるひたちなか市に住んでいたので、そのころからお魚市場に行っていますが、このボリューム感はやっぱり満足度が高いです。
大洗海鮮キャンプ
普通の回転寿司4貫分あるマグロ1皿が120円ですから、コストパフォーマンスもすごいです。
ちなみにこの日の一番美味しかったのはアジでした。(写真を取る前に食べてしまいました^^)
小さいアジですが、半身で1貫、一皿で1匹分のアジを食べるので口いっぱいにアジのおいしさが広がります。
これはぜひ体験してもらいたいですね。
お魚市場の回転寿司ですが、8月後半ぐらいからはその年にもよりますが、サンマも握りになります。このサンマのお寿司が脂ものって土の中でホロホロと溶けていく感じでホントに美味しいので、8月9月にぜひ那珂湊に行ってみてください。
常磐道三郷から1時間半で着きますので、思い立ったときにぜひ。
(那珂湊からなにももらってませんよ!純粋な郷土愛です(笑))

ということで、キャンプも水族館もお寿司も堪能した充実した休暇になりました。
来週からは子供が田舎に帰省するので、この思い出を胸にパパは寂しい夏を過ごします・・・

さて、9月にはどこにいこうかな~



このブログの人気記事
噂のアイツを手に入れたぞ!
噂のアイツを手に入れたぞ!

怪しいサイトには気をつけようね
怪しいサイトには気をつけようね

一部で人気のアレを入手
一部で人気のアレを入手

アウトドアデイジャパンに行ってきた
アウトドアデイジャパンに行ってきた

12月に紅葉カヤックに行ってきた
12月に紅葉カヤックに行ってきた

同じカテゴリー( 大洗キャンプ場)の記事画像
冬の海鮮キャンプを今頃
夏の海鮮キャンプでした
秋の海鮮キャンプ開催
設営完了してます
一足早い夏キャンプ その3
一足早い夏キャンプ その2
同じカテゴリー( 大洗キャンプ場)の記事
 冬の海鮮キャンプを今頃 (2018-06-05 07:15)
 夏の海鮮キャンプでした (2017-08-01 11:58)
 秋の海鮮キャンプ開催 (2016-12-12 07:05)
 設営完了してます (2016-11-26 10:07)
 一足早い夏キャンプ その3 (2016-07-19 07:05)
 一足早い夏キャンプ その2 (2016-07-14 07:05)

この記事へのコメント
こんばんわ~

大洗キャンプ場も良い所のようですが、それより那珂湊のお魚センターと回転寿司に行きたくなりました(笑)

まずは日帰りで海の幸を堪能しようと思います!
Posted by JaburoJaburo at 2014年07月23日 21:07
Jaburoさん こんばんわ

お魚市場はオススメです。ぜひ行ってみてください。
この時期だと店頭で岩牡蠣をその場でむいて食べれますのでこれもオススメです。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2014年07月24日 21:20
こんにちは!

またまた過去記事にお邪魔します。^ ^

海沿いのキャンプってメチャクチャ憧れなんで、大洗キャンプ場いつかいってみたいな〜。出てくる食べ物全てが旨そうですねっ!那珂湊は列車に乗りに行ったことあるのですが(私プチ鉄ちゃんです。)、全く海を感じれなかったのでぜひリベンジしたいですね。
Posted by ひでらんひでらん at 2015年11月06日 13:23
ひでらんさん こんばんわ
大洗キャンプ場は予約もいらないので思い立ったら行けるのでおすすめです。
海鮮、水族館、海と楽しめるのでぜひ行ってみてください~^^
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年11月06日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大洗海鮮キャンプ
    コメント(4)